四季・お客様・地域の紹介や、民宿小西屋についての様々な情報をお伝えしています。また管理人、若旦那の日々の出来事や、家族の紹介など随時お伝えします。
[
136]
[
137]
[
138]
[
139]
[
140]
[
141]
[
142]
[
143]
[
144]
[
145]
[
146]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11/1毎年恒例の守門商工祭が須原第1体育館ピロティーで行われました。
午前中はポカポカ陽気に恵まれて何よりでした。
女性部の焼きそば。
平井板金・佐藤住建さんと一緒にやきとりを焼きました。
小袋詰め放題、おかしの家。あっという間に完売に。
今年はトラックでステージを用意、
踊りやよさこい、フラダンス、太鼓、マジックショーで盛り上がりました。
最後には福もちまきで終了でした。
只見線の紅葉特別列車?でしょうか。
よく分かりませんが、へつりのパーキングでは鉄道ファンが
40人ぐらい集まって写真を撮ってました。
はるまさで慰労会でした。
[0回]
PR
今週はじめ宿泊のお客さんからシャワーのお湯が出ないと言う事で、いろいろとやってみましたが、なかなか原因がつかめず、ボイラーを見てみると、下が濡れていて、灯油と水がまざったような臭いで・・・・・。
2台あるので1台は止めて、翌日地元の業者に見てもらいました。
お湯を沸かす細い管に穴が開いて寿命との事。
白の新しいボイラーを入れてもらいました。
20万ちょっとの出費です。
2000年に設置し、9年間よく頑張ったというか、でももう少し頑張って欲しかった・・・・。
もう1台も同時に設置したので、近いうちに壊れるかも・・・・。
[1回]
小西屋のお客様の送迎で一緒に昼食を
八海山尊神社の宮野屋さんへ行ってきました。
こいのあらい、おいしかったです。
山菜のてんぷら。
最後におそばをいただきました。
[0回]
青空の下、閉校式を行い、7泊8日のセカンドスクールが無事終了しました。
武蔵野市立第一小学校54名全員が無事お帰りとなりました。
須原スキー場駐車場で閉校式。
心配していた新インフルエンザは大丈夫でした。
2日目に台風がきましたが、初日の出発時でなくて良かったです。
民宿旅館の方は、子供たちから元気やパワーをもらい
1週間楽しい時間を過ごしました。
11月、学校の発表会(文化祭)に民宿旅館の方が訪問する予定です。
[0回]
セカンドスクール6日目、
朝から気持ちの良い青空で、6日目にしてやっと晴れました。
一日天気の心配はなく日中は暑いくらい・・・・。
午前は漁業体験で小出の鮭の一括採捕場の見学。
担当の方から鮭の生態について説明頂きました。
1000匹放して4年後に戻ってくるのは2匹だそうです。
腹を割いていくらを出しています。
続いて、佐梨川と魚野川の合流地点で川の勉強をしました。
続いて、農業公社の見学。
低温倉庫にお米がいっぱいありました。
午後からは課題別学習の2回目、自然チームは長鳥の沼に行ってきました。
明日は福山に行って炭焼き体験です。
[0回]
セカンドスクール5日目、
今まで体調を崩す児童は若干はいるものの、微熱程度で
小西屋で用意している保健室はほとんど使用していません。
みんな元気に活動しています。
そんな中、今日は西村カントリーウォークと呼んでいる
西村沢の沢ずたいに上る登山、午後は宿別体験、夜には天体観測で予定がギッシリ。
出発時には強い雨が降っていて、雨合羽を着てスタート。
今日も雨で、テンションが下がりましたが、
徐々に回復し、青空となりました。
マイクロバスで下山、レスト須原で昼食。
おいしく頂きました。
ガイドして頂きました、五十嵐さんと横山さん3名、ありがとうございました。
一緒に登山をした、須原小の子供たち。
1年生ながら笙君と娘の文乃は良く頑張りました。
全員で集合写真をとりました。
続いて宿別体験、民宿加賀屋では木の実のブローチ作り。
さとう旅館ではリース作りに挑戦、これから飾り付けをします。
一力旅館では、おはぎ作り。
宿ごとに様々な体験をしました。
夜は星の家で天体観測。
当初3日目と4日目に計画していましたが、延期の延期
なかなか星が見たい時に晴れないもので・・・・・・。
私も引率で星の家に年に2~3回行きますが、いつも天候が悪くて見えない事が多いのですが
昨日は運が良く雲の切れ間から、木星を見る事ができました。
明日は、小出の鮭の一括採捕場と農業公社を見学
午後からは2回目の課題別学習です。
[1回]
セカンドスクール4日目、
朝晴れましたが、徐々に天気が悪くなり、お昼には少し強い雨が・・・・・
でもすぐに止み、予定通り今日は稲刈り体験を行いました。
民宿浦新さんの田んぼで稲刈りです。
良いお米になっていました。
はじめは上手に刈れませんでしたが、
少しずつ慣れてスムーズに・・・・。
一枚の田んぼを刈り、達成感がありました。
はざぎに掛けて終了です。
午前中はここまで・・・・。
おにぎり弁当とトン汁をおいしく頂きました。
午後からは、昔の方法でお米になるまでの過程を学習しました。
一人ひとり脱穀を体験しました。
昔の人はお米になるまで大変だったんですね!
続いてもみすり、交代で頑張りました。
明日は、西村カントリーウォークで西村の沢伝いを上って、須原スキー場まで軽い登山です。
そろっと秋晴れになると良いですが・・・・。
[0回]
セカンドスクール3日目
台風は過ぎ去りましたが、今日は晴れたり降ったりの繰り返し、
少々肌寒い天気でしたが、予定通りのスケジュールで動きました。
マイクロバス3台に分かれて、中山随道へ。
隋道前で小松倉の集落の方から説明頂きました。
手掘り随道では日本一、4班に分かれて説明を聞きながら入っていきました。
ちょうど今は外の温度と随道の温度が同じ位でした。
続いて、震災ダムの木篭集落へ、
みな一様に驚いていて真剣に見ていました。
宿に戻り宿ごとに、昼食のもちつき。
おいしいお餅がつけました。
おしょうゆ、きなこ、雑煮、あんこなど、お腹いっぱいに食べました。
午後からは課題別学習、自然と言う事で
地元の横山治隆さんにインストラクターになって頂きました。
松川の遊歩道へ「守門憩いの森」へ行ってきました。
少し入った奥には、ブナ林があり、横山さんから
きのこや、山の食べ物、木の実などたくさん説明頂きました。
ブナ林や杉林で、木の性質など、自然について2時間程学習しました。
明日は稲刈り、脱穀、もみすり、精米までお米ができる過程を体験します。
天気予報が曇り雨ですが、何とか晴れて欲しいところです。
[0回]
今日は台風の影響で、9時ぐらいまでは強風でしたが、
その後落ち着き雨も降りませんでしたが、午後からかなり強い雨となりました。
須原小学校は臨時休校となりました。
セカンドスクール、午前は笹団子作りと郷土食体験(五目ごはん)です。
民宿のお母さんに教えて頂き、笹団子作りに挑戦。
こねるところからはじめました。
たくさん作り食べるのが楽しみです。
金竜のお母さんと一緒に五目ごはん作りに挑戦。
午後からはわら細工、鍋敷き作りに挑戦。
港屋のお兄さんが講師となって教えていました。
各宿6~7人、教えるのは丁度良い人数です。
はじめは難しいものの、覚えてしまえばするすると作れます。
出来上がりまでもう少しです。
明日は午前、山古志隧道と震災ダムを見学、午後は課題別学習です。
①雪国のくらし
②人と暮らし
③米
④自然(植物・生き物)
⑤水
[0回]
深夜から風が少しずつ強くなり、時より強風が吹いています。
台風がこれから近づいてくるため
福山での炭焼き体験は延期し、
宿で郷土食体験とわら細工作りに変更となりました。
各宿で五目ごはんや栗ごはんを一緒に作ります。
またわら細工は鍋敷き作りに挑戦です。
[0回]