忍者ブログ

民宿小西屋-魚沼市

四季・お客様・地域の紹介や、民宿小西屋についての様々な情報をお伝えしています。また管理人、若旦那の日々の出来事や、家族の紹介など随時お伝えします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ボーイスカウト様 お帰りに・・・

昨夜から今朝までにおよそ20cmの降雪。

多いような少ないような・・・・

今日は1時間程除雪、玄関前と駐車場を。



お昼前にはボーイスカウト大田7・8団様、無事にお帰りになりました。

例年ですと、最終日も午前中スキーを楽しみ、慌しくお帰りになるのですが、
今回は「須原を知ろう!! 目黒邸と酒蔵見学」をしてゆっくりと出発でした。

メンバーの方からは、越後須原駅のホーム周辺が雪に埋もれていたのにはビックリし、
雪国の厳しさや多さに驚いたりで勉強になったそうです。

大勢の皆様でお越し頂きありがとうございました。




なぜか玄関前にバスが来ると、写真を撮ってしまいます。

運転手さんは安全第一、昨日は後輪にチェーンを巻いて到着、
巻いたまま出発となりました。


ボーイスカウト大田7・8団様の幹事の方から写真の提供を頂きました。

6fe4407d.jpg










玄関前にて。

58440aba.jpg










須原スキー場にて。

拍手[0回]

PR

神湯温泉 送迎

昨夜からの降雪は約20cm、
パウダースノー、フワフワの雪が積もりました。




雪の影響で予定よりも1時間半遅れで深夜1時に、
ボーイスカウト大田7・8団様が到着しました。

大勢の皆様でお越しいただきました。

今年で5年目くらいになります。

今日一日スキーを楽しみました。





午前中は下屋根の13回目の雪下ろし・・・・
100cm程の積雪。

おじいさんと一緒に1時間ほどで下ろしました。




玄関前は下ろした雪でいっぱいに・・・・




離れた駐車場には観光バスを止めています。

ジョブサンでこちらも除雪。



2トンダンプも活躍中・・・・




弟にはフライヤーを貸し出し・・・・・
新築の落下した屋根の雪がいっぱいに。





夕方には小西屋のマイクロバスで神湯温泉まで体を温めに・・・・





神湯温泉、はやっていました。




ロビーの雪景色、なかなか良い感じです。

少々疲れ気味なので仮眠室へ・・・・

拍手[0回]

お帰りに・・・

今朝もたくさん積もりました。
昨夜からの降雪は50cm、朝起きてビックリです。

朝8時すぎには雪はやんで天気が和らぎました。

マイクロバスの運転がありましたので
雪がやんで助かりました。

マイクロバスにチェーンを巻こうか散々悩みましたが、
大通りのみ走行でしたので結局巻かずに・・・・




一日の降雪量はおよそ70~80cm、
この2日間で150cm程積もりました。

車も帽子をかぶった様です。



墨田区立吾嬬第二中学校様、3泊4日の雪国体験が終了し
11時に無事にお帰りになりました。

初日は雨でしたが、3日目・4日目は大雪に・・・・
雪国の厳しさを知り、貴重な体験だったと思います。

またいつでも遊びに来て欲しいと思います。



今日もほぼ一日除雪、ジョブサンと2トンダンプ、フライヤーが大活躍・・・・

お金は掛かりますが、機械に頼っています。


ae178dd8.jpg










ライブ映像はご覧の通り・・・・
350cm程の積雪。

昨年は大雪でしたが、ほぼ同じ位の高さに・・・・


今夜遅くにボーイスカウト様が到着します。

拍手[1回]

寒波

昨夜から今朝までにおよそ50cmの降雪、
たくさん積もりました。

墨田区立吾嬬第二中学校様、3日目に入りました。

予定通り2日目大雪のなかスキーレッスン。





小西屋では12回目の雪下ろし・・・・
100cm程の積雪。

時より激しい雪が降りました。



駐車場の除雪、昨日の午後きれいに片付けたのに、
一日70cm程の積雪、機械がないと大変です。


fa40ef99.jpg










ライブ映像もご覧のとおり、
積雪3m50cmくらい。

除雪が追いつきません。


生徒さんたちは4:30すぎに元気に戻ってきました。

夕食後は「米粉でお好み焼き風 ポテト作り」に挑戦しました。

明日は目黒邸を見学後、おみやげ購入、東京へお帰りになります。

拍手[3回]

佐渡地方 地震

佐渡地方で震度5強の強い地震がありましたが、ライフライン問題ありません。

魚沼は震度2で少し揺れました。

今日は一日雪、現在もモサモサ降っており今夜はかなり積もりそうです。

拍手[3回]

スキーレッスン

夜中から降り始めた雪は夕方までにおよそ30cm程、
新雪が降り景色がガラリと変わりました。




墨田区立吾嬬第二中学校様、2日目に入っています。

小西屋に宿泊中の生徒さん、昨日はかまくら作り、
二つに分かれて掘りました。

入り口が広いかまくら・・・・



そして奥行きがあるかまくらができました。

皆さん途中からは上着と帽子を脱いで、汗をかきながら・・・・

1時間20分楽しみました。

帰ってからはココアで体を温めました。




今日は雪が降り予定よりも1時間早く3:30にスキーレッスンを終了。





つららをとりながら楽しそうに宿舎に戻りました。


明日までに50cmの降雪予報・・・・
少し心配です。

夜は笹団子作り体験を予定しています。





廊下には小西屋に泊っている生徒さんの
自己紹介を貼っています。

拍手[4回]

墨田区立吾嬬第二中学校様 2日目




墨田区立吾嬬第二中学校様 2日目に入りました。

10cm程の降雪、パフパフのパウダースノー。
暴風雪の予報、荒れないと良いですが・・・・

今日から2日間スキーレッスンを楽しみます。

小西屋には元気な男子8名、宿舎を出発しました。

拍手[3回]

墨田区立吾嬬第二中学校様



スキー事前講習、明日から2日間スキーを楽しみます。



雨が降り若干はやめに終了。




夕食後、みんなで自己紹介。





只今かまくら作り、挑戦しています。

拍手[3回]

墨田区立吾嬬第二中学校様 到着




お昼に墨田区立吾嬬第二中学校様2年生約90名が到着しました。
若干小雨が降っています。

今日から3泊4日で雪国体験がスタートです。



西村公民館にて開校式。

小西屋には元気の良い1組1班男子8名です。

拍手[8回]

青空 スキー場へ

朝からほぼ快晴、午後から曇り、
穏やかな一日になりました。




天気が良いので須原スキー場へスノーボード。




友達の佐藤君(床屋さん)と一緒に5本程滑ってきました。




守門岳が良く見えています。



白と青空のコントラスト、気持ち良く最高です。

ここ最近は除雪などで忙しかったので、
久しぶりに気分転換ができました。

午後からはいつものように除雪を少し・・・・




先週の大雪、大荒れの天気がウソのようです。




山頂の星の家(レストラン・トイレ・休憩)は閉鎖・・・・・
水道管が凍結し、水が出ず。

凍結場所が特定できないそうで、
なおしようにもなおせないとか・・・・





夜は須原スノーカーニバル実行委員会に参加。


明日から3泊で墨田区立吾嬬第二中学校様2年生、
約90名が雪国体験でお越しになります。

小西屋には男子8名が宿泊予定です。

拍手[0回]

プロフィール

HN:
小西 朝昭
HP:
性別:
男性
職業:
旅館業
趣味:
ドライブ・ツーリング・スポーツ

カテゴリー

最新記事

(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/24)
(02/21)
(02/19)
(02/17)
(02/16)
(02/15)

最新コメント

[08/28 cialis no prescription]
[08/13 bebecroms]
[08/03 wdriliada]
[06/21 meniliada]
[06/19 lopldInorp]
[05/25 dbniliada]
[05/23 mejzvoite]
[03/03 小西屋]
[03/02 まつもと]
[02/25 まつもと]

ブログ内検索

アーカイブ

リンク

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

Twitter ブログパーツ

最新トラックバック

バーコード

RSS

カウンター

アクセス解析