
、連日の晴れ、朝から強い日差しで日中は25℃くらいまで上がり汗ばむ陽気に。
田植えが一番盛んな時期となりました。
小西屋の田んぼも明日田植えの予定です。
「魚沼自然教室」3日目最終日、
足立区の東綾瀬中学校の1年生、3・4組の男子が宿から出発でお帰りとなりました。
礼儀が良くて私達も気持ち良く接する事ができました。
この後、体育館でレクのドッチボールです。
閉村式を行いました。
皆さん、魚沼市守門地区で貴重な体験をしました。
お昼前に出発、道の駅深雪の里で昼食、おみやげを購入し、
東京へお帰りとなりました。
けが人や体調を崩す生徒さんもいなかったようで、
滞在中の日程もスムーズ、天気に恵まれた3日間でした。
大勢でお越し頂きありがとうございました。
続いてあさってには足立区の伊興中学校様、
5クラス185名2泊3日でお越しになり賑やかになります。
[3回]
PR
繰り返されると引けちゃいましてね…。だから「先生」っていう存在は忍耐のかたまりのような気がして、未だに尊敬いたします。