四季・お客様・地域の紹介や、民宿小西屋についての様々な情報をお伝えしています。また管理人、若旦那の日々の出来事や、家族の紹介など随時お伝えします。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日のポカポカ陽気とまではいかず、曇りの1日でした。外に出れば寒いですが平年に比べれば暖かいほうでしょうね・・・・・。
3日間かけてマイクロバスの窓にスムークフィルムを貼りました。今までなかなか忙しくまとまった時間がとれなくて3年越しに貼る事ができました。マイクロバスにはカーテンが無く、日差しが強い日にはまぶしくて暑くて・・・・・。当初は専門業者にお願いをし3万円ぐらいで貼れないかと考えていましたが、取り合えず自分でやってみる事に・・・・・・・窓は四角で寸法は同じなのでカットは楽にできました。また車内で作業ができるのでコツをつかめば一人で楽に貼れました。でも全部で12枚貼りさすがに疲れました。窓を拭いたり、水をかけたり、水抜きをしたり・・・・・・1枚失敗をしましたがそれ以外はほぼきれいに貼る事ができ上出来です。
お昼頃からポカポカ陽気でした。お昼過ぎに小出まで買い物に行ってきましたが、車内は暖かく、春がきたようでした。どの車もちょっと窓を開けて走ってました。
温暖化、エルニーニョ現象???それにしても23日の須原スキー場のオープンには間に合いそうもなく、週間天気予報には雪マークがありません。去年の今頃は2mたっぷり積雪があり、連日ニュースで大雪が流れていましたが・・・・異常気象ですね。果たして年末年始、雪があるか心配です。5年ぐらい前に年末年始雪が無い時がありました。
午後3:00~5:00まで入広瀬・守門合同の地域審議会に出席しました。今回のテーマは「魚沼市立学校通学区域再編計画概要」の勉強会でした。子供の数が年々減り、少子化時代です。
雪はちょっと降りました。外はとても寒いです。雪があるとやっぱり寒さが違います。湯沢町苗場は良い雪が降っているようです。
この調子だと年末年始も雪不足で心配になってきました。
我が家のクリスマスツリーです。2週間ほど前に娘たちにせかされて出しました。
クリスマスも一週間きりましたね。
早く娘たちのプレゼントを買いにいかないと・・・・・。
今日は午前中は天気が良かったのですが・・・・・・・次第に曇りはじめて夕方から雨が降り始めました。
須原スキー場は23日オープン予定ですが、雪が降りません・・・・・。この間の天気予報では3日間程の雪マークがありホッとしていましたが、今日見てみると1日しか降らない模様・・・・・。果たして大丈夫だろうか・・・・?入広瀬の大原スキー場は明日16日オープン予定でしたがちょっと無理ですね・・・・・南魚沼市や湯沢町も明日オープン予定しているスキー場が多いのでは・・・・。思うようにいかないですね。去年の今頃は既にたっぷりあったのに・・・・・。
今日は忘年間が2つ入っており、小西屋は朝からバタバタと忙しくしております。
9時すぎから久々にポカポカと晴れてとても暖かいです。お昼ぐらいからまた雲ってきました。
天気予報では17日(日)から雪マークが3日間続いています。ちょうど良く1mぐらい積もって須原スキー場開き23日に間に合うと良いですが・・・・・
雪を降り望んでいるのは、スキー場関係者や旅館民宿、除雪関係者、燃料関係など・・・・・でも何と言っても子供達が待っていますね!。
この時期は何となくせわしいですね・・・・・。昨日小西屋の年賀状の印刷が終わり、今日は自分たちの年賀状印刷です。今まで自分でデザインをしてパソコンで印刷してましたが、今回は10月に七五三をしましたのでスタジオ屋さんに作ってもらいました。
修理出していた我が愛車のAZワゴンが戻ってきました。
それにしても寒いですね・・・・・・。
今は小西屋の年賀状の住所欄を350枚パソコンで印刷しています。とても便利なはずが、カラープリンター(6年ぐらい使用)が古くなり、調子が悪くはじめの200枚ぐらい、手で一枚一枚軽く押してあげないとハガキが入っていきません。プリンターの前に立ちながらつきっきりになりました。最後の100枚ぐらいは調子が良くなり、快適に動いてました。
今日は日中穏やかに晴れました。日が差さないと寒いですね・・・・。
昨日奥只見丸山スキー場のお客様から「天気はどうでした?」と聞きましたら午前は重い湿っぽい雪でウェアーがびしょびしょに濡れたが、午後からはさらさらの良い雪が降ってきてとても良かった・・・・・・・と言ってました。こちらも午後の3時ぐらいから急に冷えてきて寒かったです。