忍者ブログ

民宿小西屋-魚沼市

四季・お客様・地域の紹介や、民宿小西屋についての様々な情報をお伝えしています。また管理人、若旦那の日々の出来事や、家族の紹介など随時お伝えします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

着物

午前中は片付けと掃除におわれ、午後は宴会の準備をし少し休ませて頂きました。
うちの母は身内の結婚披露宴に出席し、新潟市まで行ってきました。着物にしようか洋服にしようか悩んでいましたが、少しでも華やかになるよう着物で出席したそうです。

拍手[0回]

PR

お砂場

今日も昨日に続いて穏やかに晴れました。日中は長袖だと暑いくらい・・・・・、20℃くらいあったと思います。

この写真は夕方5:30ごろ撮影したものです。普段では夕方になるとまだまだ寒くて外では遊んでられませんが、今年初めての砂遊びで子供達はたのしそうに遊んでいました。

明日がちょっと忙しいため、午前中はお部屋の準備をして、午後はシャンプーやボディーソープの補充をしたりして一日が終わりました。
週末は奥只見丸山スキー場の宿泊客があり、明日雨が降らないと良いですが・・・・・

拍手[0回]

守門岳 新古車

日中は穏やかに晴れて暖かい一日でした。
田んぼの雪も消え、この辺りでは雪がほとんどなくなりました。
当館の駐車場がちょっと離れた場所にあり、そこから守門岳を携帯のカメラで撮ってみました。
守門岳にはまだたっぷりと雪が見えます。
守門岳・浅草岳は登山の方には人気がある山です。

僕が先日まで乗っていたマツダの平成8年車11万キロ、AZワゴンが左後方のタイヤのショックの辺りが
腐食してはずれ、修理代がかなりかかりそうで、修理しても次々に修理が必要なので
地元の車屋さんに展示してあったスズキのワゴンR、シルバー、オートマ、5km走行、4WDを新古車で購入、
本日納車になりました。軽のオートマ、ターボではないので力がないですが・・・・・その辺は割り切ってのってます・・・・・・・今の軽は車内広々、とても静かで快適です。
DSC04387.jpg
新しいワゴンRに乗って午後からは長岡へ、「決算書の見方・活かし方セミナー」に参加してきました。
以前は商工会で決算を組んでもらいましたが、
5年程前から自分のところで決算書を作っています。
申告の時だけ決算書を見るだけで特に経営状態を把握するとか
資本や負債など気にしてませんでしたが、
今回参加して貸借対照表や損益計算書がとても重要な事がわかり
参加してよかったです。
今日も色々な事を考えさせられる一日でした。
あちこちサクラが満開でした。

拍手[0回]

新潟県各地でサクラが満開

4月半ばをすぎ、新潟県の各地でサクラが満開となっています。
雪が少ないわりに3月とても寒く4月に入っても陽気があまりよくなく
例年よりもちょっと遅いようです。

夕方宴会の送迎で堀之内・小出に行ってきましたがほぼ満開に近いです。
広神も咲き始めていて、守門ももうじき咲くでしょう。
それにしても今日のお昼のニュースで熊本の阿蘇山で雪が15cmも積もったそうです。

山菜も思ったほどはやくないようです。ふきのとうはまだとれますが
ほぼ終わりになってきました。こごみが入荷しています。

午前中9:30~12:00まで守門地域審議会の委員になっており会議に出席しました。
今年度の主要事業の概要について副市長から説明を聞き、今後の予定など・・・・・・
11:30に終わる予定が30分延びました。
色々な事を考えさせられました。

拍手[0回]

まだまだ寒いです・・・




4月に入りまわにの雪がだいぶ消えました。
ライブ映像の写真も雪がほとんどありません。
でも朝晩はまだまだ寒く、暖房が必要です。
今年は雪が少なかったので山菜もいつもの年より早いでしょう。
こちらはちょうどふきのとうがたくさん採れています。

拍手[0回]

東京へ

今日は日帰りで東京の奥多摩町の中学校へスキー雪国体験にお越し頂いたお礼訪問に行ってきました。
一日中りでしたが、新潟にくらべると暖かかったです。サクラも少し咲いてました。
この一ヶ月で東京に5回も行ってました。東京も近いようででも遠いですね・・・・・。

花粉症になって10数年、この間の土曜日は花粉が飛んでいて大変でした。
車も黄緑の花粉がボディいっぱいについてました。嫌な季節ですね・・・・・。

昨日26日で須原スキー場今シーズンの営業が終了となりました。
最終日でしたので、娘の眞子と一緒に2時間ほど滑りに行ってきました。
はじめは滑れなかった急な斜面も、今では滑れるようになり子供の上達は早いですね・・・・。
4月には奥只見丸山スキー場で娘と春スキーを楽しむ計画をしています。

拍手[0回]

晴れ!

朝からいます。
まわりにはまだ70cm程の雪があり晴れ間が出ないと寒いです。
この間の降雪が雪解けが遅れました。

拍手[0回]

歓送迎会大歓迎

今日は午前中はましたが、午後から時より激しくが降りました。
ここ10日間ぐらい寒くが降っていましたのでは久しぶりです。

ここ数日で歓送迎会の予約をたくさん頂きました。ありがとうございます。
ですが時期的に予約が重なってしまい大きい旅館やホテルではありませんので、
お部屋がいっぱいの場合は心苦しいですがお受けできない場合があります。
ご了承下さい。

上の娘1年のまこは明日卒業式・終業式で4月からは2年生です。
1日も休まず元気よく通いました。(よく頑張った)
もうじき春休みです。

拍手[0回]

HPスタイル変更

DSC04188.jpg日中は晴れて比較的暖かい一日でした。久しぶりに晴れたようなきがします。中庭には除雪車で集めた雪が2m程積んであり、娘達は近所の子供達と一緒に滑り台をしたり、雪に色をつけたりして2~3時間楽しんでいました。

小西屋のHPはみやすいようにスタイルを変更しました。デザインセンスはなく、なかなかはかどりませんが、これからも頑張っていきたいと思います。

拍手[0回]

スズメバチの巣

3月に入って季節は冬に逆戻りですね。それにしても寒い日が続いています。
土・日・月と除雪はしませでしたが、雪がちらちらと舞っています。

当館今シーズン須原スキー場のスキー客は昨日で終了となりました。
1シーズン早いものですね。
スキー客は正確に計算してませんが、
前年をちょっと割ったかもしれませんがほぼ平年並みでした。

ついこの間年末年始かと思えば、もう年度末ですね。
例年よりも早く3月17日に奥只見丸山スキー場が春スキーオープンしました。
これからGWまで週末は奥只見丸山の宿泊客が多くなります。

P1000143.jpg
これはスズメバチの巣です。
3月15日に電気工事で屋根裏に電気屋さんが工事に入った時に
見つけました。幅は40センチ、長さは60~70センチこんなに大きいのが
屋根裏にありビックリです。上手にはがし、今は広間の床の間に縁起物として飾っています。

拍手[0回]

プロフィール

HN:
小西 朝昭
HP:
性別:
男性
職業:
旅館業
趣味:
ドライブ・ツーリング・スポーツ

カテゴリー

最新記事

(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/24)
(02/21)
(02/19)
(02/17)
(02/16)
(02/15)

最新コメント

[08/28 cialis no prescription]
[08/13 bebecroms]
[08/03 wdriliada]
[06/21 meniliada]
[06/19 lopldInorp]
[05/25 dbniliada]
[05/23 mejzvoite]
[03/03 小西屋]
[03/02 まつもと]
[02/25 まつもと]

ブログ内検索

アーカイブ

リンク

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

Twitter ブログパーツ

最新トラックバック

バーコード

RSS

カウンター

アクセス解析