忍者ブログ

民宿小西屋-魚沼市

四季・お客様・地域の紹介や、民宿小西屋についての様々な情報をお伝えしています。また管理人、若旦那の日々の出来事や、家族の紹介など随時お伝えします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

春季消防演習

P1000182.jpg春の消防演習がありました。
朝6:30に消防小屋に集合し、堀之内中学校グランドにて7:15~11:30まで頑張ってきました。
地元の西村消防団に入り7年になります。

朝は涼しかったのですが、天気に恵まれて、8:30ごろから少しずつ暑くなり、最後の方は厳しいものがありました。
合併前は町村毎に演習をしていましたが、2年程前からは魚沼市全体で・・・・・。今日の出席者は600名ちょっと集まったそうです。魚沼市全体では1000名ちょっといるそうです。
出席者には費用弁償が出るわけで、600名×3千円としたして180万円税金が必要となり、大きいお金ですね。

演習最後の閉会式で、万歳三唱があるのですが、みんな元気のない声で万歳をしていました。

拍手[0回]

PR

食品衛生協会に参加

日中は穏やかに晴れて、気持ちの良い青空となりました。

午前中は車(トヨタ・ノア)が雨で汚れたので洗車ブラシで簡単に磨き
拭くのが面倒だったのでそのままに・・・・・。

午後の3時からは地元の食品衛生協会の総会があり、
役員になっているので出席、懇親会に参加してきました。
こちらに婿にきて9年、ほとんどの地区に皆さんから顔と名前を覚えて頂きました。

先週から総会や懇親会が続きました。

明日は魚沼市の春の消防演習があるため、朝6:30に集合です。
ゆっくりと寝てられません・・・・・。

拍手[0回]

東京へ

P1000175.jpg










4:30起床して、5:30に守門出発、車で観光関係者5名で東京のK中学校に行ってきました。今回の目的は来週K中学校さんが体験教室で魚沼市にお越しになるので、地元のネイチャーガイドさんから写真・スライドを使って事前学習で行ってきました。

朝は関越トンネルまで雨でしたが、群馬県に入ってからは青空でした。
首都高で少し渋滞しましたが、予定より早く着き、少しお茶をして・・・・・。
お昼には予定通り事前学習が終わり、夕方5時には守門に戻ってきました。
メンバーと反省会をし、夜の7:30からは毎年交流センターで行っている夏休み絵本村の打ち合わせに参加してきました。夏は合宿で期間中のお手伝いはなかなかできないのですが、ホームページの作成や広報等でお手伝いできればと思っています。

拍手[0回]

広神ダム

P1000174.jpg今日も晴れのち曇りでしたが、暖かい1日でした。
夜になって雨が降っています。

今日も昼食休みを使って、30分ほどオートバイに乗って
建設中の広神ダムを見てきました。
平成13年からはじまり平成21年には完成予定です。
長い工期ですねー。「ダム建設」男のロマンを感じます。

夕方6時には地元商工会の広報委員になっており3ヶ月に一回商工会だよりを出していて、原稿チェックに出席、その後5人で懇親会に参加してきました。

拍手[0回]

オートバイ

P1000173.jpg今日も昨日に引き続き穏やかに晴れました。
昼食後の休憩時間を使い、気分転換に入広瀬の大白川までオートバイで出掛けてきました。
片道20kmで信号も無く、暑くもなく寒くもなく、約1時間、新緑がきれいでした。
ヤマハの13年位前の250cc、SRV250です。
去年、兄から譲ってもらいあと400kmで4万km走破です。

写真はホテル大自然館の前です。昨年の11月から休館となっております。




P1000161.jpgもう一台ヤマハのTZR250、後方排気があり、所有暦18年になります。
結婚してからはツーリングに行く事もなくなりここ10年近くは年間多くて200kmぐらい・・・・・。今ではめずらしい2サイクルです。
昨年からはSRVにまたがる方が多くなりました。

今年度から地元守門商工会青年部の副部長となり、夜には今年度初めての北魚沼郡青年部連絡協議会に出席し、懇親会に参加しました。

拍手[0回]

自転車

DSC04557.jpg昨日の夕方から今朝まで降っていた雨もやみ、8時ごろには晴れ間がでて暖かい一日でした。午前中は旅館・民宿の方と一緒に地元のサンスポーツランドの野球バッティングゲージとサッカーゴールの組み立てをしました。壊す(片付け)のは時間もかからなく早いのですが、組み立てる時はあーだこーだと時間がかかります。

この写真は中庭で娘2人が楽しそうに自転車で遊んでいる様子です。おじいちゃん・おばあちゃんが妹の5歳の娘に補助輪のついた自転車をプレゼントしてもらいました。
姉が妹以上に喜んでいました。

中2階のお部屋(8・10号室)が古くなり、1ヶ月ほどのリフォームが今週でだいたい終わる予定です。
柱をのぞいて天井や壁を取り除き、本格的なリフォームとなりました。

拍手[0回]

運動会

DSC04574.jpg須原小学校の運動会がありました。
心配していた天気は午前中は日が照り暑かったのですが
午後から曇りはじめ冷たい風がふき長袖でも寒いくらいでしたが
雨は何とか降らず良かったです。

拍手[0回]

久しぶりのブログです!

DSC04326.jpg

午前中は曇りでしたが、午後からは久しぶりの雨が降ってきました。
今週は月曜から昨日の木曜までよく晴れました。遠足があった保育園は良かったでしょうね。

しばらくブログをお休みしてました。

小西屋の田んぼは約2反ありまして、この間の5/20の日曜日に田植えが終わりました。秋にコシヒカリ豊作だと良いですが・・・・。
雪が少ないわりに例年よりも遅かったです。
僕も例年ですと、植え直しを手伝うのですが、GWにぎっくり腰になり完治までもう少しかかりそう今年はお休みしました。

先週から地元の総会(観光振興会・商工会・青申告会・学年懇親会)などが続き、
飲む機会が多く忙しい1週間でした。
あさって日曜は小2の娘の運動会があり、何とか晴れてほしいと願っています。

拍手[0回]

ブランコ

今日も比較的暖かく、雨は降りませんでしたが、ちょっと動くと汗が出てきそうです。
夕方には宴会が30名の他7名と宿泊客が少しおり、朝から忙しくしていました。

下の娘は3:20に保育園が終わり、バスから降りてすぐに公民館の裏の公園へ、この間の休みに
冬の間ははずしているブランコや滑り台、シーソーなどの遊具がはめられ、近所の子供たちと楽しそうに遊んでました。でも遊んでいる間は保護者がついていないと危ないので、本当はすんなり家に帰って欲しいところです。

拍手[0回]

アピタ長岡店

10時ぐらいまで雨が降ったりやんだりでしたが、午後からは晴れ間もでて暖かくなりました。

午前中は片付け・掃除をしちょっと時間ができたので、上の娘(振替の休み)と妻と3人で長岡に出掛けてきました。早速4/20オープンしましたアピタ長岡店へ、飲食120店舗も入っていてビックリ、この土日は混んだのでは???平日なのに結構お客がいました。長岡周辺の買い物客の流れが変わりそうですね・・・・。1・2階を歩いてみましたが、すいません、僕が欲しい物、入ってみたいお店はほとんどありませんでした。20代の女性が好みそうなショッピングセンターのようです。

拍手[0回]

プロフィール

HN:
小西 朝昭
HP:
性別:
男性
職業:
旅館業
趣味:
ドライブ・ツーリング・スポーツ

カテゴリー

最新記事

(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/24)
(02/21)
(02/19)
(02/17)
(02/16)
(02/15)

最新コメント

[08/28 cialis no prescription]
[08/13 bebecroms]
[08/03 wdriliada]
[06/21 meniliada]
[06/19 lopldInorp]
[05/25 dbniliada]
[05/23 mejzvoite]
[03/03 小西屋]
[03/02 まつもと]
[02/25 まつもと]

ブログ内検索

アーカイブ

リンク

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

Twitter ブログパーツ

最新トラックバック

バーコード

RSS

カウンター

アクセス解析