四季・お客様・地域の紹介や、民宿小西屋についての様々な情報をお伝えしています。また管理人、若旦那の日々の出来事や、家族の紹介など随時お伝えします。
[
2]
[
3]
[
4]
[
5]
[
6]
[
7]
[
8]
[
9]
[
10]
[
11]
[
12]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一日曇り空で穏やかな陽気でした。
2月に入りましたね・・・・
一番雪が降る時期なのに1週間ほとんと降らず・・・・
雪が少なくて助かっています。
例年の半分ですね。

日中は法事のお客様の送迎でした。
雨が降らず助かりました。

館内には無線LAN Wi-Fiを自由に使って頂いていましたが、
離れたお部屋には電波が届きにくい状態でした。
3~4年前客室のリフォームをした際に、防音シートを施した関係で
電波が遮断されてしまいました。
電波改善のため、2階廊下に無線LAN Wi-Fi中継機器を設置しました。
メルコ WHR-300HP 4,000円位
親機・中継子機ともにWHR-300HP。
離れたお部屋でもバッチリ電波が飛ぶようになりました。
光回線速度
親機 有線40MB 無線20MB
中継子機 無線10MB
中継すると回線速度は半分になります。
設置費用は安いので
もっと早く中継機器を入れれば良かったと思いました。
[2回]
PR
今朝は氷点下10℃まで下がり、寒かったですね・・・・
雪の量は例年の半分ですが、
冷え込む日がとても多いような感じがします。

屋内で外気温が見れて便利です。

大広間は0℃、畳や廊下が冷たい・・・・

昨晩宴会のお客様が滑らないようにコーンを置きました。
昨日のうちに片付ければ良かったですが・・・・
下が凍って10:00までとれませんでした。
明日からは2泊3日で船橋市立海神小学校様5年生120名が
雪国体験ホワイトスクールでお越しになります。
[2回]
昨夜から今朝までにおよそ15cmの降雪、
パフパフの軽い雪が積もりました。
午後からは青空が出て穏やかな陽気に・・・・
20:45現在、放射冷却で氷点下6.7℃、だいぶ冷えてきました。

雪が降りましたので、午前中は除雪を・・・・
中庭をジョブサンでクルクル回りながら、軽ダンプに積み込んでいます。

4回程、離れた駐車場に運びました。

年末に購入し1ヶ月、走行距離は220kmです。

ダンプは電動モーターではなくPTO、力強く持ち上げます。

館内には30年程置いていました、
公衆電話を撤去しました。
携帯電話の普及に伴い、
ここ数年はほとんど利用がありませんでした。
[3回]
午前中は雨、午後から吹雪に・・・・
生憎の日曜日になりました。

午後からは宴会のお客様をお迎えに、
魚沼市内を回ってきました。
夕方の送迎には吹雪で慎重に運転してきました。

lenovoノートパソコンを購入し2ヶ月半、快適に使っています。
WIN8ですが、前のクラシック画面に戻し使用中。
4万円を切る安さ、あまり期待もしていませんが、
すぐに壊れないと良いですが・・・・
新しいソフトはもちろん使えますが、
WINXP当時の古いソフトなど使えないのが多く、
VISTAディスクトップと並行して使っています。
エクセル2000とワード2000が使えて助かっています。
[1回]
今朝もだいぶ冷えて氷点下4℃程、
昨日の氷点下11℃に比べればだいぶ暖かく感じました。
日中は快晴とまでいきませんでしたが、穏やかな陽気に・・・・

新築中の守門薬局さん、足場がとれました。

なかなか良い看板ですね・・・・
6人家族、みんな笑っています。

薬局さんとの間にはうちのかまぼこ車庫があり、
落下した雪の除雪が必要となりました。

お昼には広神まで宴会の送迎を・・・・
雪が降らないと送迎の時はとても助かります。
だいぶ汚れてきて、明日使ってから洗車予定です。
平成6年車 現在96,000km
15,000kmの中古車を友達の和光自動車さんから購入し
平成13年から使っています。
前のオーナーは湯沢町の民宿旅館で使っていたようです。
毎年この時期にお越し頂いてますリピーターの「原田御一行様」
大広間で記念写真。
フルメンバーが揃い、楽しい時間を過ごしています。
[6回]
朝はガチガチに凍りました。

氷点下11℃、寒かったですね・・・・
よくここまで冷えました。

玄関前も凍っています。

大広間、室内なのに氷点下でした。

久しぶりに雪がやんで、今日は除雪しないですみました。

朝から快晴、気持ちの良い青空が広がっています。
ゆっくりとスノーボードに行きたいところですが、
明日あさってと忙しいのでその準備に・・・・

障子の張替えを・・・・
5枚良い感じで張れました。
[4回]
昨夜から今朝までに15cmの降雪、
毎日コンスタントに降り続いています。
日中は青空はないですが、穏やかな陽気に・・・・

朝は玄関前を除雪してから、車庫の雪下ろしを・・・・
50cm程の積雪。

昨日から守門地区に宿泊中の船橋市立南本町小学校様、
元気に出発していきました。

週末は忙しいので下屋根の雪下ろしも行い、中庭の除雪を・・・・
軽ダンプ活躍中、6回程運びました。

後輪タイヤはかなりの重さで潰れています。

健康センターの近くには新築中の薬局屋さん。
昨年11月後半から工事がはじまりました。

看板がついていました。
「地域と共に守門薬局」
今後の天気予報を見ると雪マークがほとんどない・・・・
雪も一段落です。
[2回]
しばらくブログをおやすみしてしまいましたが再開です。
今年もよろしくお願いいたします。
この4日間除雪に追われていましたが、ようやく片付きました。
今日は午後1:00~3:00まで須原スキー場のセンターハウスで
FM新潟お出かけ生放送がありました。
残念ながら生放送は見に行けませんでしたが・・・・
Twinkle Snow Jamパーソナリティーの
北口麻奈さん(右)と・白岩ましろさん(左)から宿泊頂きました。
ありがとうございました。
チェックアウト時に記念写真。

お二人さんから色紙にサインして頂きました。
[1回]
ほぼ一日冷たい雨が降り、肌寒い陽気に・・・・
リピーターのお客様2日目、マイクロバスで観光。
まずはものずき村を見学。
続いて長岡市の旧山古志村、木籠集落を見学。
今でも水没した家屋が当時のまま残っ ています。
先日降った雪がだいぶ残っていました。
山古志から旧越路町を抜けて旧西山町から海岸線へ・・・・
旧出雲崎町にある道の駅天領の里まできました。
昼食は旧西山町にある
みやこやさん。
新潟県商工連ニュース平成22年6月号「まちの元気じるし」に載っていて
2回目の利用です。
全ておいしかったです。お魚のノドグロ、絶品でした。
新鮮な刺身も最高でした。
西山インターから高速で浦佐駅まで送ってきました。
[2回]
日中は快晴、気持ちの良い青空が広がりました。
今朝の気温は氷点下0℃、だんだん寒くなってきました。

11:00毎年この時期にお越し頂いているリピーターのお客様を浦佐駅にお迎えに・・・・
関東からお越しです。

一ケ月程前に和光自動車さんから1年車検をして頂き絶好調・・・・
もう少しで10万kmです。
車検時にスタッドレスタイヤに交換しています。

昼食は八海山尊神社となりの宮野屋へ・・・・
美味しいそばを頂きました。

八海山尊神社のふもとにある、クラフトショップへ
ひまじんくらぶホームページ
手作りのリースがたくさん、とてもお手頃価格・・・・
お客様が喜んでいました。

越後ワイナリーを見学。

雪中貯蔵庫。

ワインの試飲。
ワイナリーの後は越後ゆきくら館を見学。

国重の目黒邸。

もみじが見頃でした。
小西屋には16:30にチェックインし1泊します。
[1回]