四季・お客様・地域の紹介や、民宿小西屋についての様々な情報をお伝えしています。また管理人、若旦那の日々の出来事や、家族の紹介など随時お伝えします。
[
6]
[
7]
[
8]
[
9]
[
10]
[
11]
[
12]
[
13]
[
14]
[
15]
[
16]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一日冷たい雨が降りました。
この3日間で雪がだいぶ消えました。
この間の大雪寒波がウソのようです。
11:00から第50期須原スキー場の安全祈願祭に出席してきました。
魚沼市長、地元議員、設立出資者、観光関係者などが集まりました。
今シーズンは指定管理での運営となっています。
会社名 ㈱魚沼須原スキー場
オープンは12月22日(土)、初日はリフト無料となっています。
只今の積雪130cmです。
雪があるのでオープンしても良さそうですが、
準備や人員確保などなかなか難しいようです。
[1回]
PR
一日雨が降り、寒い一日でした。
今週末から雪の予報・・・・・
いっぱい降るんでしょうか?
マイクロバスで送迎を兼ねて、小出までお買い物。
衆議院選挙がはじまりました。
原信前では新潟選挙5区から
地元の米山隆一候補者の街頭演説がはじまっていました。
いきなり街頭演説をはじめたのでしょうか?
聞いている人はまばらでした。
私も時間が無かったので・・・・
維新の会から出馬です。
[0回]
午前中は気持ちの良い青空が広がりました。
昨日から10cm程雪が積もりました。
青空と真っ白な雪景色がとてもきれいです。
今日は
魚沼市長選挙と市議会補欠選挙。
お昼には福山の投票所へお弁当を配達。
20cmの降雪があり、お昼前でしたが、
道路の日陰はアイスバーンで慎重に運転を・・・・・
束の間のドライブでしたが、最高の雪景色、楽しんできました。
[2回]
朝から小雪が舞って寒い一日でした。
魚沼市長選と市議会補欠選挙の選挙戦最終日となりました。
小西屋前の道路にも選挙カーがたくさん来ました。
応援で手を振ろうかと思うと通り過ぎる事が多いです。
冬の選挙は大変です。
[1回]
快晴とまでいきませんでしたが、晴れて爽やかな陽気に・・・・
守門岳は雪化粧、本格的な冬はもうそこまで来ています。
守門の旅館民宿の方が集まり、
サンスポーツランドのバッティングゲージの片付けを行いました。
こちらはサッカーゴール。
組立ては時間が掛かりますが、
片付けは早いです。
ゲージもゴールも結構重い・・・・・
短時間ではありますが、慣れない作業で少し疲れました。
[1回]
みぞれが混じる寒い一日でした。
20~30cm積もるかと思いましたが大丈夫でした。
12月2日投票の魚沼市長選と市議会議員補欠選挙があります。
選挙戦3日目をむかえました。
現職と新人・・・・
補欠選挙、守門地元の方が2人出馬しています。
そんななか、地元守門大倉沢出身、
志田みつぐ候補の街頭演説に行ってきました。
12/2選挙が行われて、2週間後には衆議院選挙、
候補者関係者の皆さんは選挙戦も大変ですが、
寒さとの戦いでもあります。
[1回]
今日は冷たい雨が降りました。
天気が長続きしません。
明日は大荒れの予報・・・・
雪マークも出ていて初雪となるか???
ドコモ GALAXY NoteⅡ SC-02E に機種変更して1週間使ってみました。
なかなかゆっくりと触る時間がなくて、使いこなすまでいってませんが、
とてもおすすめの機種です。
5.5インチとても大きいのに心配していましたが、
2~3日で慣れました。
絶妙のサイズで、前のサイズには戻れません。
メリット
・画面が大きくて見やすい
・ストレス無くサクサク動く
・バッテリーの減りが少ない 一日余裕でもちます
・Sペン使いやすい
・FMラジオを良く聞きますが、音が大きい
デメリット
・ストラップホールがない
首からかけるためにストラップホールがないと困るので、
裏蓋に2ヶ所電動ドリルで穴を開けてストラップリングをつけてみました。
裏蓋はプラスチック、強度が心配でしたが、大丈夫のようです。
ケースはなし、裸のまま使っています。
良く分からない機能がたくさん、
昨日アマゾンから参考書が届きました。
ネットで購入、買い過ぎに注意ですが、
便利な時代になりました。
[0回]
すっきり晴れて気持ちの良い青空が広がりました。
晴れたので外仕事を・・・・・
今シーズンからかまぼこ車庫の雪を片付ける事にしました。
しかし車庫の脇にはコンクリートの余りが少しですが捨ててあり、
これでは除雪機が入れないため、
目黒配管さんからコンクリートを壊す「はつり」お借りしました。
壊すのに2時間程時間が掛かり、思いのほか疲れました。
雪が降る前にもう少し乗りたかったですが、
ホンダ フュージョンも冬眠の準備・・・・・
ガソリン満タン、キャブレターからガソリンを抜いて、
バッテリーをはずして充電、室内保管。
今から春が待ち遠しい・・・・
昨年新車を導入したワドー除雪機。
点検が終わり塗装もして頂きました。
[1回]
一日冷たい雨が降りました。
次女小4あやのとお友達の希望で午後からリバーサイド千秋へ・・・・
駐車場がいっぱい、10分程空くのを待ちました。
店内もお客さんがいっぱい・・・・雨の日はショッピング込みますね
三味線でミニコンサートが・・・・・
一ヵ月後にはクリスマス・・・・
リバーサイド千秋、たくさんの専門店がありますが、
私がいきたいお店がないんですね・・・・・
それだけ年をとったのか?
大きい家電屋さんやパソコンショップが入ると良いですが・・・・・
[2回]
天気が良かったので冬支度を・・・・・
トヨタ ノアのタイヤ交換。
少し痩せたのと日頃の運動不足・・・・
タイヤが重たい・・・・
これで4台、全てスタッドレスタイヤに交換が終わりました。
守門岳が良く見えています。
守門岳に2回雪が降ると、下の方にも雪が降ると言われています。
除雪車フライヤー、近々点検に出します。
新車は只今点検中です。
バイクも冬支度。
ヤマハXJR400R、しばらく乗っていなかったら、バッテリーが上がりました。
ノアに繋いでエンジンを掛けました。
ヤマハ後方排気。
2台とも、ガソリン満タン、バッテリーをはずし、
キャブレターからガソリンを抜きました。
来春まで冬眠です。
[0回]