四季・お客様・地域の紹介や、民宿小西屋についての様々な情報をお伝えしています。また管理人、若旦那の日々の出来事や、家族の紹介など随時お伝えします。
[
9]
[
10]
[
11]
[
12]
[
13]
[
14]
[
15]
[
16]
[
17]
[
18]
[
19]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝から曇り空でしたが、
日中は天気が回復汗ばむ陽気になりました。
朝6時過ぎに登山客を、守門岳の二口登山口へ送迎。
駐車場には他に車が2台止まっていました。
70代の男性5名様、二口コース、
無事に約束した3:30に戻ってきてホッとしました。
浦佐駅にお送りしてきました。
[2回]
PR
守門商工会青年部の研修旅行で草津温泉に一泊。
ホテルを9:30に出発。
昨日は寒さと雨で観光は湯畑周辺だけでした。
草津温泉の湯もみを見学。
湯もみ体験で榎本大介君(左から2番目)。
左から2番目の風間建人君と
気合を入れて上半身裸の佐藤角栄さん。
朝まで降っていた雨はやんで天気が回復。
嬬恋パノラマライン、広大なキャベツ畑を通ってきました。
愛妻の丘で休憩。
こんな看板がありました。
鬼押し出しを見学。
浅間山が良く見えています。
旧軽井沢の銀座通りを散策。
観光地混んでいました。
碓氷軽井沢インターから高速で無事に帰ってきました。
気の合うメンバーで1泊2日の研修旅行が終了です。
守門には夕方7:00に到着。
2日間の走行距離は440km。
[2回]
守門商工会青年部の研修旅行で草津温泉に一泊です。
下道で十日町市経由、志賀高原。
7人ですが小西屋マイクロバスで。
国道最高地点は2172m、気温10℃で半袖ではちょっと寒すぎます。
草津温泉に早めに到着し、湯畑周辺を散策。
ホテルのお部屋からは湯畑が見えます。
[0回]
日中はバイクで少し出掛けてきました。
完成した広神ダムへ。
先日雨でバイクが汚れて1年振りに洗車を・・・
立派な石碑がありました。
折中湖
広神ダムと書いてあります。
この先は通行止めです。
群馬県のやんばダムはどうなったんだろう?
[0回]
日中時間がとれましたので、
守門岳登山口までの様子を見に行ってきました。
二口登山口駐車場の1km手前では通行止めが看板がありますが、
進んでみると3ヶ所ほど道路が崩れていて大型車はちょっと無理です。
写真の手前500mの道路が大きく崩れています。
昨年7月末の雨でだいぶ崩れたようですが、
雪でさらに被害が大きくなった感じです。
二口駐車場には20台程の車が止まっていました。
二口駐車場を越えて300m進みました。
雪と小さな土砂の崩落で車はこの先進めません。
登山シーズンに入りましたが、
この先の保久礼小屋登山口まで行けるか少し心配です。
(登山の予約が入っているため)
6月10日(日)守門岳山開きとなっています。
雲行きが心配でしたが、帰り際あっという間に夕立に遭い、
雨でだいぶ濡れました。
二分集落のどなたかの車庫で1時間ほど雨宿り・・・・
助かりました。
こんなはずじゃなかったのでちょっと大変でした。
[1回]
快晴、気持ちの良い青空が広がっています。
須原小学校の運動会が行われています。
晴れて良かった!ちょっと暑い!
小4あやのの応援に。
私は保体部として参加しました。
徒競走・・・・
応援綱引き、みんな力が入っています。
3・4年生による鼓笛、上手に発表しました。
711点で赤組・白組同点優勝、こんな事があるんですね・・・・
応援優勝は2点差で赤組が優勝。
今回の運動会は競技のボランティア・・・・
間近で子ども達の様子が見れて違った形で運動会を楽しみました。
[0回]
足立区立西新井中学校様、2日目、今日は小出の駒見山登山。
快晴で気持ちの良い青空が広がっています。
元気に出発しました。
[5回]
快晴とまで行きませんでしたが、久しぶりに晴れました。
気温は上がらず17℃くらい、ちょっと寒い一日でした。
今日は母の日と言う事で、実家の母も連れて、長岡丘陵公園へ・・・・
思ったよりも空いていました。
今日は晴れて助かりました。
午後から出掛けましたので、あっという間に一日が終了・・・・
明日から2泊3日で足立区立第十一中学校様がお越しになります。
[0回]
朝6時から須原小学校の奉仕作業に参加。
今朝は冷え込み4℃、寒かったですね・・・・
冬の上着を着ていきました。
大勢の保護者が集まり、1時間程作業を行いました。
7:30からは守門中学校と須原小学校で空き瓶アルミ缶回収。
西村地区のこどもたち。
私は軽トラックで出動。
多くのビール瓶、一升瓶が集まりました。
次回10月に行う予定です。
[1回]
小雨が降り、日中の気温12℃くらい、
肌寒い一日でした。
午前中は来週からはじまる足立区中学生受入の打合せ・・・・
2泊3日で3校入れ替わりで続きます。
午後は子ども部屋ができたので、
昨日はベッドの搬入があり、
今日は机が届きました。
組立ての学習机、簡単なように見えて難しい・・・・
イスを購入していないので、机での勉強はまだ先になりそうです。
[1回]