忍者ブログ

民宿小西屋-魚沼市

四季・お客様・地域の紹介や、民宿小西屋についての様々な情報をお伝えしています。また管理人、若旦那の日々の出来事や、家族の紹介など随時お伝えします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

豪雨

雨、降ったり止んだり雨模様・・・・
時より強い雨が降っています。

県内各地で豪雨災害が発生しています。
ニュースでは7年前に匹敵する量が降りました。

昨日の夜7:00から9:00までは、猛烈な雨・・・・
8時頃は長女の送り迎えで小出から守門に戻っていたのですが、
本当に凄い雨でした。

実家の青島はもう少しで床下浸水になる寸前で大丈夫でした。
自然の力は凄すぎます。




守門でも大きな被害は出ていないようですが、
庁舎近くの通りで小規模な土砂崩れが発生。




目黒邸駐車場脇の水路が氾濫し一時通行止めに。

ご近所でも水路の水が氾濫し厳戒態勢でした。



都立鷺宮高校野球部合宿2日目、
今日も雨のため午前中は体育館にて屋内練習。




午後からは入広瀬の寿和温泉プールで水泳トレーニング行きましたが、
ちょうど隣の破間川(あぶるまがわ)が警戒水域に達し、
寿和温泉が急遽閉館に・・・・・





上流の大白川で相当な雨が降ったようです。
上流部でのダムの放水もはじまったようです。




市の職員が見守っています。




練習予定の広神野球場は使えず、ここから野球部員さんは
小西屋までマラソン6.5km走りました。


新潟県各地で豪雨災害が発生していますが、
小西屋は通常通り営業をしております。
ライフライン問題はありません。

拍手[2回]

PR

都立鷺宮高校野球部様 合宿1日目

夜半から雨が強まり、一日強い雨が降っています。

日中の気温は低めの27℃くらい、湿度は80%以上で蒸し蒸ししますが、
過ごしやすい陽気となりました。




小西屋ではこの夏1校目の合宿がスタートしました。

東京都立鷺宮高校野球部様、今年で4年目になります。

六日町-小出間の高速が雨の影響で通行止めにより
予定よりも30分遅れの到着です。





玄関では荷物で一時いっぱいに・・・・




午後は体育館での屋内練習となりました。


明日の天気予報も雨、何とか晴れて欲しいところです。


拍手[0回]

大雨






夜中の3時から大雨です。

今日のお昼から四泊五日で都立鷺宮高校野球部の合宿です。

体育館での室内練習になりそうです。

拍手[1回]

かやぶき屋根

のち、夜から
日中の気温は31℃、若干湿度が高く汗ばむ陽気に。

今日も少しバイク:ビックスクーターでお散歩に・・・・




DSC08989.jpg










3週間ほど前に向松川奥の
県道大栃山・細野線に行ってきました。


DSC08993.jpg










少し進むと右側には崩れたかやぶき屋根のお家がありました。

向松川(むかえまつかわ)に、かやぶき屋根のお家があると聞いていましたが、
まだ見た事がなくて、たまたま入った道にありちょっとビックリ・・・・


DSC08995.jpg











持ち主の方は向松川に住んでいて、
冬は毎年除雪していたそうですが、
大雪で崩れてしまったそうです。



DSC09050.jpg










このかやぶき屋根ですが、昨年話題になった天地人の
最終回のロケ現場に使われていました。

(最終回をブルーレイに録画していました)

DSC09049.jpg










ここでの放送は1分弱でしたが、立派なロケ現場です。


DSC09051.jpg










地元の大塚(右)さんと上村(左)さん他、地元エキストラで参加していました。

拍手[0回]

バイクでお散歩

ほぼ快晴、日中の気温は31℃、
汗ばむ陽気になりました。




おばあちゃんの自家製、真っ赤な梅干しを干しています。




足立区立扇中学校様が植えた苗が大きくなり、もう少しで穂が出そうです。





今日も日中はバイクで旧下田村方面に出掛けてきました。

旧栃尾市で道端に「すがばたけ:農村レストラン」ののぼりがたくさんあり、
昨日から何となく気になって寄ってみました。

少し山の上にあり、農産物の直売館もあります。




12時をまわり店内のお客様は15人程・・・・・




春にオープンしたそうで、おそばを中心にしたメニュー、
おいしそうなメニューがたくさん・・・・・




夏季新規メニューの「ぶっかけ冷たい丼ぶりサラダそば」を注文。




おいしく頂きました。

店内は新しく、開放的な雰囲気・・・・大きくはありませんがおすすめです。





昨日も行きましたが、田舎道をのんびり走ってきました。

後には巨大岩の八木ヶ鼻。




大内ダムまで足をのばしてきました。

2時間半で120km、気持ちよく走ってきました。

あさってからは合宿がはじまり、バイクでのお出かけは9月以降になります。





帰ってきてからはこちらのバイクにもエンジンを掛けて・・・・

拍手[2回]

送迎

晴れ時々曇り、午後からは夕立がありました。
日中の気温は30℃ちかく、蒸し暑い一日でした。




朝には守門岳登山のお客様を二口登山口まで送ってきました。
登山口への送迎は今年初めて。

関東方面から60代8名の皆さん、健脚です。

昨日宿泊してから登山となりました。

ヒメサユリの時季は終わり、平日なので、
二口登山口の駐車場には車はなし。




お昼には少しバイクで80km程お散歩に・・・・
旧下田村へ。

正面には景勝地の「八木ヶ鼻」。

のんびり田舎道を1時間半程走ってきました。




栃尾の道の駅で名物、ジャンボ油揚げで昼食。
おいしかったです。




3時には大原スキー場山頂の大原登山口へお迎えに・・・・
お客様がバスに乗車後、夕立で大雨に。
間一髪でした。

こちらの駐車場も車はなし。

浦佐駅までお送りしてきました。



娘達は終業式、夏休みがスタートしました。

拍手[0回]

珍客

曇り時々晴れ、日中は、30℃届きませんでしたが、
蒸し暑い一日でした。





日中は、法事のお客様を送迎、
バスも商売道具の一つです。



お風呂場には珍客、カエルがいました。

虫なら分かりますが、一体どこから入ったんだろう?
外に放してきました。

拍手[1回]

スマートフォン 回線速度

、快晴とまでいきませんでしたが、
日中の気温は27℃くらい、動くと汗がでますが過ごしやすい一日でした。

お陰様で2団体で満室となりました。
7月28日からは約1ヶ月間合宿がはじまります。


DSC09010.jpg










携帯電話を機種交換をして2週間、
だいぶ使い慣れてきました。

家にいる時にはパソコンがありますので、
それ程使いませんが、
この携帯電話でパソコンメールが見れるのにはとても助かっています。

外出先でパソコンメールが見れて安心です。

毎日何通も大事なメールはきませんが、
急ぐ人ほどメールで用件を済ませますので・・・・

毎日100~200件程の迷惑メールには困っていますが、
コツコツと開かず削除しています。
たまに大事なメールもうっかり削除してしまいますが・・・・・


DSC09045.jpg










スマートフォンの回線速度ですが、
FOMA回線では下りも上りも0.5MBPS位、
速さに慣れてしまうとちょっと遅い感じです。


DSC09047.jpg










家の無線LAN Wi-Fiですと下りで20MBPS、上りで12MBPS、
ビックリする位速いです。

無線ルーターから離れますと若干スピードがおちますが、
建物内なら電波が届きますので、
家ではWi-Fi接続、ネットもサクサク見れます。

拍手[0回]

スマートフォン 便利です

時々、日中は気温が上がらず24℃、
久しぶりに過ごしやすい陽気でした。



DSC09011.jpg










スマートフォンに機種変更をし2週間ちょっと・・・・

GALAXY S Ⅱ 使ってみた感想は、
携帯電話と言うよりも、
小型のパソコンに電話機能がついた感じで、
とても便利です。


DSC09012.jpg










はじめは聞ける人もいなかったので、雑誌を買って勉強を・・・・

1週間程で使い方が分かり、使いやすいようにアプリを追加したり、
並べ替えたり・・・・

全機能の2割も使っていませんが、便利に使っています。

スマートフォンおすすめです。

拍手[1回]

草取り



おはようございます。

合宿がはじまるので、守門の旅館民宿が集まり、朝4:30-7:00まで地元のサンスポーツランド野球場の草取りです。

気温19℃とても涼しいです。



昨日撮った写真ですが外野は草がいっぱいです。

内野では守門地区年金友の会ゲートボール大会があります。

拍手[0回]

プロフィール

HN:
小西 朝昭
HP:
性別:
男性
職業:
旅館業
趣味:
ドライブ・ツーリング・スポーツ

カテゴリー

最新記事

(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/24)
(02/21)
(02/19)
(02/17)
(02/16)
(02/15)

最新コメント

[08/28 cialis no prescription]
[08/13 bebecroms]
[08/03 wdriliada]
[06/21 meniliada]
[06/19 lopldInorp]
[05/25 dbniliada]
[05/23 mejzvoite]
[03/03 小西屋]
[03/02 まつもと]
[02/25 まつもと]

ブログ内検索

アーカイブ

リンク

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

Twitter ブログパーツ

最新トラックバック

バーコード

RSS

カウンター

アクセス解析