![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2a4b00cf1cabefe27b0340dfc9976db1/1312283676)
長岡花火はじまりましたね!晴れてよかった。
ちょっと行けませんので7:30のフェニックスはネットのライブ映像で楽しみました。
娘たちは玄関先で手持ち花火を楽しんでいます。
[0回]
PR
昨日今日と豪雨の影響でプールの水が水質悪化のため、中止になりました。
二女小3のあやのは、プール楽しみにしていて、
ちょっと残念。
元気をもてあましています。
先程今週いっぱい中止の連絡メールが入りました。
[0回]
須原小学校の6年生は新発田市(旧紫雲寺町)の
藤塚小学校との交歓会があり1泊2日で朝出発しました。
冬は藤塚小学校5年生がお越し頂きスキーを楽しみ、
夏は須原小学校6年生が藤塚にお邪魔し、海水浴を楽しんできます。
30年以上も続いている交歓会。
うちの長女眞子は半年振りの再会・・・・
張り切って出発しました。
[0回]
晴れ時々曇り、
日中の気温は30℃、それ程暑くはありませんが、蒸し暑い陽気に。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2a4b00cf1cabefe27b0340dfc9976db1/1312182524)
都立鷺宮高校野球部様、合宿5日目最終日、
広神野球場で六日町高校さんと練習試合。
16対7で六日町高校さんが勝ちました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2a4b00cf1cabefe27b0340dfc9976db1/1312182558)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2a4b00cf1cabefe27b0340dfc9976db1/1312188060)
1時に東京へ向けて出発。
今年で4年目が終了、大勢の皆様でありがとうございました。
鷺宮高校では3年計画で学校全体の改修工事との事、
学校のグラウンドはプレハブ校舎となり、
練習は学校以外の施設をお借りしているそうで、
練習先の確保も大変のようです。
合宿前半は豪雨により、体育館での練習が続きましたが、
後半は球場での練習ができて助かりました。
お昼には次の学校さんが到着。
東京都小平市の私立錦城高校卓球部様、4泊5日がスタートです。
屋内競技ですので、天気の心配がなく助かります。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2a4b00cf1cabefe27b0340dfc9976db1/1312187783)
お迎え時には、筋力トレーニングをしていました。
[3回]
晴れ時々曇り、日差しは強いもののそれ程気温は上がらず30℃くらい、
蒸し暑い一日でした。
都立鷺宮高校野球部様、合宿4日目、広神野球場にて
小千谷高校さんと練習試合。
午前午後と2試合しました。
1試合は1対2、接戦で惨敗、
2試合目は大差で敗れ、小千谷高校さんの勝利でした。
各地で夕立があったようですが、
広神野球場は降らず助かりました。
今回の豪雨災害で「魚沼市長掘新田」が破間川(あぶるまがわ)の堤防決壊で頻繁に報道されていて、
近くですので少し見てきました。
水かさはだいぶ減りましたが、茶色い水が流れています。
場所はふざわ商店から神湯温泉に抜ける道の橋から100m程下流です。
左カーブの堤防が決壊しました。
水の力は凄かったんでしょうね・・・・
この奥には工場がみえます。
道も簡単にえぐられたようです。
朝の4時ごろとの事。
応急処置で堤防を設置。
下流域の住宅20~30軒、被害にあいました。
全国ニュースで頻繁に「新潟県魚沼市」と出て、風評被害が心配です。
次女の文乃がくわがたを見つけました。
[3回]
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2a4b00cf1cabefe27b0340dfc9976db1/1312013601)
鷺宮高校野球部様3日目、雨のため初日から体育館での室内練習でしたが、雨が上がり3時から広神野球場で練習開始となりました。
広神野球場は水はけが素晴らしい球場!
日差しが出てきてホッとしました。
明日あさっても晴れて欲しいと願うばかりです。
[6回]
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2a4b00cf1cabefe27b0340dfc9976db1/1311985472)
とても分かりづらいですが、須原スキー場の第二ロマンスリフト、大会競技で使う斜面が大きく崩落しています。左側茶色い部分。
四人乗り高速リフトの中腹部分で小規模の崩落が見えます。
![e9602e20.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2a4b00cf1cabefe27b0340dfc9976db1/1311989021?w=250&h=150)
少し分かりやすく矢印を入れてみました。
上と同じ写真です。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2a4b00cf1cabefe27b0340dfc9976db1/1311993547)
リフト下まで見てきました。
それほど大きい被害ではなさそうです。
10:20現在、雨は小康状態、だいぶ落ち着いてきました。
実家の青島は床下30cm程で水がひいて落ち着いてきました。
都立鷺宮高校野球部様、合宿3日目雨のため体育館にて練習に励んでいます。
[0回]
おはようございます。
守門地域では夜半の2時ごろから2時間ほど猛烈な雨が降り、
今も強く降っています。
まだまだ雨が続きそうです。
ライフライン問題ありません。
近くの水路では氾濫しているところもあります。
[0回]