![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2a4b00cf1cabefe27b0340dfc9976db1/1316922614)
魚沼自然教室スタートです。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2a4b00cf1cabefe27b0340dfc9976db1/1316924475)
青空のもと開校式。
日差しが強く少し暑いです。
1年生5クラス190名。
小西屋には元気の良さそうな1・2組の女子の生徒さんが宿泊します。
これから稲刈り体験、夜は星空観察です。
[0回]
PR
久しぶりに青空がでて気持ちの良い一日でした。
すっかり朝晩は寒くなり、長袖が必要です。
日中はバイクで少しお散歩に・・・・
広神の道光高原・上原コスモス園へ。
例年だとたくさん咲いている頃ですが、
今年はとっても少ないです。
あまり管理していないのか、7月末の豪雨の影響か
分かりませんが、例年ほどのコスモスは咲いていません。
ご覧のようにほんの少しだけ咲いています。
午後からは娘達と一緒に小出町に出掛けてきました。
昨日オープンしたばかりの某家電屋さんへ・・・・
もっと早くに出店して欲しかったなー・・・・・
店舗内はそれ程広くありません。
品数も少なく売れ筋商品のみの展示となっていました。
開店2日目、お客さんもたくさん入っていましたが、
お客さんより従業員が多い感じでした。
明日からは足立区立伊興中学校様がお越しになります。
足立区中学校は今年最後になります。
9月30日(金)からは武蔵野市立第一小学校様5年生が
6泊7日でお越しになります。
通称:セカンドスクールと呼んでいます。
10名程に分宿、小西屋は先生が泊る本部となっております。
[1回]
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2a4b00cf1cabefe27b0340dfc9976db1/1316743792)
稲刈り終了後、須原スキー場の駐車場で退村式。
あっという間の三日間でした。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2a4b00cf1cabefe27b0340dfc9976db1/1316743816)
道の駅でおみやげ購入・昼食後東京へお帰りになります。
大勢の皆様でありがとうございました。
あさって日曜日には足立区立伊興中学校様がお越しになります。
[1回]
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2a4b00cf1cabefe27b0340dfc9976db1/1316731917)
雨があがりこれから足立区立第四中学校さんが植えた田んぼで稲刈りを行います。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2a4b00cf1cabefe27b0340dfc9976db1/1316732279)
四日間雨でようやく晴れてきました。
[2回]
午前中は各宿舎で笹団子作り。
まずはこねるところからスタートです。
4つ作って一つは食べて、三つはお土産に・・・・
雨は降ったりやんだりのお天気です。
午後は村内散策をかねてウォークラリーを行う予定です。
[1回]
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2a4b00cf1cabefe27b0340dfc9976db1/1316578860)
足立区立千寿桜堤中学校様、お昼過ぎに無事到着しました。
二泊三日魚沼自然教室スタートです。
2年生190名 5クラス。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2a4b00cf1cabefe27b0340dfc9976db1/1316578880)
須原スキー場のセンターハウスにて開校式。
午後は半分に別れて、中山随道の見学と体育館でレクになりました。
小西屋には4・5組の女子生徒が宿泊します。
[2回]
渕江中学校様、台風の影響(夕方に関東に接近)で午前中の予定を切り上げて、
7:40出発、道の駅でおみやげ購入後、東京へお帰りとなりました。
滞在中は生憎の天気となりましたが、初日に稲刈りができて助かりました。
小西屋には人懐っこく元気の良い女子生徒さんから宿泊頂きました。
お手伝いもたくさんして頂き、あっという間の3日間でした。
大勢の皆様でありがとうございました。
お昼には次の学校、足立区立千寿桜堤中学校様が到着します。
[0回]