四季・お客様・地域の紹介や、民宿小西屋についての様々な情報をお伝えしています。また管理人、若旦那の日々の出来事や、家族の紹介など随時お伝えします。
[
67]
[
68]
[
69]
[
70]
[
71]
[
72]
[
73]
[
74]
[
75]
[
76]
[
77]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
![](/emoji/D/2.gif)
時々
![](/emoji/D/3.gif)
、連日すっきりしない陽気が続いています。
日中の気温は6℃、昨日よりも10℃以上下がり
肌寒い一日となりました。
2時過ぎに須原小学校の配信メールが入り
守門の細野橋の下で親子のクマの目撃情報がありました。
破間川の上流方向に向かっていったそうです。
先週は渋川で仕掛けたおりにクマが入ったそうで・・・・・
この守門地区でもたくさんの目撃情報があり怖いですね・・・・。
[0回]
PR
一日
![](/emoji/D/2.gif)
、すっきりしない天気が続いていますが、
昨日今日と雨は降らず外作業ははかどります。
日中の気温は17℃くらい、比較的暖かい一日となりました。
朝から消防の火の元点検があり、
防災カレンダーをスクーターで配ってきました。
西村消防団に入って9年目になります。
第4方面隊の積載車でのパレードが終わり、
一応広報担当になっていますので記録写真・・・・。
小西屋の裏側にはもみじが良い具合に色づいています。
3時からは車4台、冬タイヤに交換をしました。
エアーコンプレッサーを利用、重宝しています。
最後の1台は暗くなり、照明で明るくして交換となりました。
遠くに出かけることもないのと、慌てて交換するのも嫌なんで・・・・。
これでいつ雪が降ってもOKです。
ある意味心配性なのかもしれません。
それとこれからは忘年会シーズンに入り、
夜の送迎が増えますので、
雪が降ってからではちょっと大変なので・・・・。
[0回]
一日
![](/emoji/D/2.gif)
、日中の気温は14℃くらいで
連日肌寒いすっきりしない天気が続いています。
JA守門のセルフスタンド、グランドオープンまでもう少し・・・。
今までは店舗が小さく車が2~3台入るといっぱいでしたが、
店舗スペースが広がり、便利になりそうです。
紅葉は入広瀬が終わり、こちらももう少しで終わりに近づいています。
このあたりは今が見頃となりました。
国重の目黒邸も良い感じに色づいています。
真っ赤にもみじが色づいています。
今日は娘達が映画がみたいと言う事で、
スズキ ワゴンRに乗って長岡市のリバーサイド千秋へ。
昼食は普段なかなか食べられないマクドナルドで。
近所の遠藤姉妹と一緒に・・・・。
昼食後はTジョイ長岡にて、
「劇場版3Dあたしンち 情熱のちょ~超能力♪母大暴走!」を娘たちは見てきました。
初めての3D映画、楽しんできたようです。
映画館はそんなに混んでませんでしたが、リバーサイドの駐車場はいっぱい、
店内も混んでいました。
[0回]
![](https://bfile.shinobi.jp/5566/line.gif)
![](/emoji/D/2.gif)
時々
![](/emoji/D/3.gif)
、日中は15℃ちかくまで上がりましたが、
曇り空肌寒い一日となりました。
朝には守門地区の旅館民宿が集まり、
守門サンスポーツランドのサーカーゴールの片付け、冬支度です。
奥の管理等の下にばらして来年春まで置いておきます。
野球場にはバッティングゲージがあり、これもばらして管理等の下に。
作るときは時間がかかりますが、片付けは早いです。
ちょっと早いですが自分のバイクも冬支度。
89年車、ヤマハ後方排気TZR250
アンダーカウルをはずして、キャブレターのガソリンを抜いています。
バッテリーをはずして充電。
後はガソリンタンク満タンに。
カバーを掛けて春まで冬眠です。
もう少しで雪が降りますので、今度はジョブサンが出番です。
こちらも椿輪業さんからシーズン前の整備が終わり、もう少しで出番です。
椿輪業さんからは「そろっと新しいのにしようてー」って言われましたが、
まだ十分使えますので整備をしてもらいました。
こちらも89年に購入、20年以上使っています。
前の部分は黒く塗装されて、今シーズンも頑張って欲しい・・・・。
あちこちガタがきています。
アワーメーター1,200時間、下のベルトにはひび割れ多数、
いつ切れてもおかしくない状況です。
交換には両方で22万かかる模様・・・。
今後は新車を入れるか、このまま使うか悩むところです。
新車は350万くらい必要で・・・・。
[0回]
![](https://bfile.shinobi.jp/5566/line.gif)
![](/emoji/D/3.gif)
午後から
![](/emoji/D/2.gif)
、日中の気温は10℃しか上がらず肌寒い一日。
夜には快晴となり三日月が見えて、一気に冷え始めて気温は5℃、外はとっても寒いです。
今日は朝からお風呂の循環器の掃除です。
こちらは男湯循環器。
糸巻きフィルターとろ過する石。
こちらは女湯の循環器、
男湯の半分くらいの大きさ、
能力も男湯の半分くらいだと思います。
手前右側の丸い白のゴムのパッキンが劣化して切れはじめて
今まで何とか使っていましたが、そろそろ限界・・・。
この循環器メーカーが2年程前に倒産、
部品調達ができなくなり、困ってたました・・・。
自分ではこんなゴムパッキンは作れないのと
これだけのために循環器一式換えるのはもったいないので、
ゴム加工で検索したところ
ゴム加工.comなんてのを見つけて、実際に使っているサンプルを送り作ってもらいました。
納期が10日間ほど掛かりましたので、その間は女湯が使えず・・・。
右が今も使っているゴムパッキン、左が注文しできあがったものです。
裏側には溝が入っています。
予備も含んで4個作って頂きました。
多少お金は掛かりましたが無事に女湯が使えるようになり助かりました。
お風呂場にてろ過する石をゆすいでいます。
1トンのお湯が浴槽に入ります。
これからはどんどん寒くなるので、
お湯の温度は42℃に、夏場は41℃に設定。
午後からはうおぬま体験交流推進協議会中間報告会に出席。
夕方からは長女のECC英語で再び小出へ・・・・。
待ち時間にはヤッコムでメタボ対策に運動・・・・。
4km:30分走って、4km:40分歩いて1万歩頑張ってきました。
[0回]
![](https://bfile.shinobi.jp/5566/line.gif)
東京は朝から快晴、とっても爽やかな陽気に・・・。
新宿の某ホテルを遅めにチェックアウトし、
歌舞伎町前を歩いています
新宿駅周辺の家電屋さんへ。
妻から頼まれたコンパクトなデジカメを探しに・・・・。
お昼にランチを・・・。
車を小出インターに止めましたので、
帰りは池袋から7~8年ぶりに高速バス。
夕方には3時間ちょっとであっという間に小出につきました。
新幹線も良いですが、久しぶりに乗った高速バス、静かで快適でした。
初めてSuicaを購入、使ってみました。
これは便利ですね・・・。
もっと早く使えば良かったです。
だいぶ前はオレンジカードみたいのがありましたよね???
妻と娘専用のデジカメを購入、手頃な値段で購入・・・。
ソニー DSC-W350
116gとっても軽くておもちゃのようです。
今使っているいのは244g倍の重さ・・・・。
私もあんまり軽くて便利そうなので、もう一台購入しようか検討中。
でも今までのデジカメが2台もあるし・・・・
新宿にも池袋にも、秋葉原にも大手の家電屋さんがあり便利ですね・・・・。
反面ポイント還元などを含めて価格競争、大変ですね・・・・。
最近は通販でボタン一つ翌日に品物が届くのでこれまた便利な時代になりました。
[0回]
![](https://bfile.shinobi.jp/5566/line.gif)
![](https://bfile.shinobi.jp/5566/line.gif)
![](/emoji/D/1.gif)
午後から
![](/emoji/D/2.gif)
、3日間良く晴れました。
日中の気温は20℃近くまで上がり暖かく穏やかな一日となりました。
トヨタ スキッドステアローダ ジョブサンです。
2010年1月に撮影した物ですが、
この冬もこのジョブサンに頑張ってもらわないと・・・・。
毎年シーズン前にオイルとフィルターの交換、
タイヤ空気圧の調整を車屋さんでしています。
それ以外はグリスアップぐらいで大した整備はしていません。
車庫に保管しているので、それ程傷みません。
この除雪車はこの冬で6年目になります。
もう少しでアワーメーター400時間です。
詳しくは
小西屋HPにアップしてあります。
そしてこの冬も2トンダンプをレンタルして除雪・排雪します。
昨シーズン試験的に一日だけ、荷台にポリカ板を両面テープで貼り付けてみました。
どうしても氷点下になると荷台が凍ってしまい、のっけた雪が荷台にくっつき滑り落ちず、
寒い日に除雪ができない日が何日かありました。
ポリカ板ではツルツルに滑り、寒い日でも大丈夫で安心して除雪ができそうです。
この時期は頭の中で、どのようにしたら効率的に除雪ができるか考えてしまいますね・・・・・。
明日は東京・足立区の中学校へお米を届けに表敬訪問します。
魚沼市長をはじめ、市役所の職員、守門地区の旅館民宿などの関係者20名程で・・・・。
[0回]
![](/emoji/D/1.gif)
、昨日に続いて快晴で気持ちの青空が広がりました。
日中の気温は20℃を超えて暖かい一日となりました。
昨日のプロ野球日本シリーズ、中日対ロッテ、
終わったのは日が変わる少し前・・・・・凄い試合でした。
楽しみました。
選手も観客も、テレビで見ている人も疲れてしまった試合でした。
おばあちゃんと一緒に畑に野菜取りへ・・・・。
次女の文乃は白菜大好き。
食欲旺盛、ますますころころしてきました。
[0回]
![](/emoji/D/1.gif)
、快晴、日中の気温は20℃くらい
暖かく爽やかな一日となりました。
日中は時間をとって、バイクで入広瀬五味沢へ。
もう少しで雪が降り、バイクには乗りたくても乗れないので
貴重な晴れ間です。
最近のバイクコースは紅葉を求めて入広瀬方面ばかり・・・・。
浅草大橋の上から紅葉の写真。
ヤマハ XJR400R。
18,000km走行し、絶好調。
ゆっくり乗るには十分なパワーです。
今日はホテル浅草山荘に行ってみました。
ここからの浅草大橋もとても良い感じです。
破間川ダムの湖畔をまわる道があり、クマがでそうですが、
恐る恐る行ってみました。
ダムの近くまで行き東屋がありました。
破間川ダム、満水のようです。
紅葉真っ盛り・・・・。
今日は土曜日快晴、紅葉狩りの車がたくさん。
帰りには入広瀬駅近くの踏み切りで只見線の通過待ち、
2両編成の只見線は立っている人もいて満員でした。
六十里峠、大白川、紅葉真っ盛りおすすめです。
[1回]