四季・お客様・地域の紹介や、民宿小西屋についての様々な情報をお伝えしています。また管理人、若旦那の日々の出来事や、家族の紹介など随時お伝えします。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
、朝から気持ちの良い青空、昨日今日と晴れて暖かい一日となりました。
でも朝は暖房が必要なくらい寒くて、何となく心細くなるような季節です。
日中の気温は25℃、湿度が低く爽やかな陽気。
午後から少し時間がとれましたので、バイクに乗って
広神・道光高原 上原コスモス園へ。
休日でしたが、人は少なめ。
全体の3割程が咲いています。
参考にこの上の写真は2年前のコスモス、高さもあって、すごいきれいでした。
これも同じく2年前、コスモスに囲まれています。
「日本APEC新潟」が開かれるこの機会に、県内で行われているさまざまな
食の取り組みをシリーズで紹介で
今朝の新潟日報の16ページ全体を使って
須原小学校5年生の記事が載っていました。
須原小学校には学校の田んぼがあり、毎年5年生が米作りをしています。
一日、肌寒いお天気。
半月程前は毎日晴れていたのに、
曇り始めたら、今度はなかなか晴れない、ちょうど良くいかないですね・・・。
日中の気温は20℃届かず、暖房がいるような陽気に・・・・。
小5の眞子は広神西小学校で5・6年生対象の魚沼市親善陸上大会に参加。
一昨日雨で延期となっていましたが、無事に開催されました。
眞子は80mハードル競技にエントリー。
私は打ち合わせがあり、妻が応援に。
予選4位で決勝進出ならず・・・・・
結果はともかく8月末から練習を開始し良く頑張りました。
午後からは少し時間を頂いて、バイクで入広瀬・守門・広神へ。
広神ダム、水を貯めはじめて、もう少しで本格稼動?
広神ダム建設のお陰で、小西屋にも建設関係者の方から宿泊頂きました。
現在も関係者の方から宿泊頂いております。
長い年月をかけて、もう少しで完成のようです。
総建設費はいくらなんでしょうね?
ヤマハ XJR400Rに乗って市内をまわってきました。
寒くて冬の格好で乗っています。
新潟県のアンテナ設置中。
バイクを乗り換えて、広神道光高原、上原コスモス園へ。
ちょうどコスモスを管理している関係者の方にお会いでき
話を聞く事ができました。
関係者の方からバイクフュージョンを見つけて、
ブログ(ネット)でコスモスの宣伝ありがとうございます・・・
と言われて恐縮です。
早咲き、中咲き、遅咲きで3種類のコスモスがあるそうで、現在は中咲きとの事。
(3種類の種があるそうでうす)
長い期間見て頂きたいそうで、管理も大変のようです。
今年は異常気象なので、きれいに咲くのは無理があるのかもしれません。
時々
、連日天気の悪い日が続いています。
県内では雨の影響で糸魚川-高田の北陸道が通行止めがあり
交通機関が乱れていました。
只見線も何本か運休でした。
日中の気温は17℃くらい、半袖では寒い・・・・。
急に寒くなって、一気に冬になりそうです。