忍者ブログ

民宿小西屋-魚沼市

四季・お客様・地域の紹介や、民宿小西屋についての様々な情報をお伝えしています。また管理人、若旦那の日々の出来事や、家族の紹介など随時お伝えします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大学生さんお帰りに


、連日厳しい暑さが続いています。
日中の気温は35℃ちかく、夏がはじまるような暑さです。

これだけ暑いと季節商品は売れたことでしょう。
暑いのも大事ですが、何でもほどほどが良いですね・・・・。

c3f67092.jpeg










JA守門のガソリンスタンド裏側の工事が本格的に始まりました。
この場所にセルフのスタンドができるなんて驚きです。



a6b77d9e.jpeg










大学生さんの5泊6日の合宿が終わり、昼食後東京へお帰りとなりました。
とても暑い中練習に頑張りました。
大勢の皆様でありがとうございました。
来年もお待ちしております。



aa3b7e8e.jpeg










地元の山峡交通さんから送迎に協力頂きました。
この小西屋夏合宿には、東京まで5校の送迎をして頂きました。
ありがとうございました。



73317906.jpeg










小西屋での1ヶ月程の夏合宿が全て終わり、
これからは通常の一般客に戻ります。

今日は毎年お越し頂いている、たぶろう美術協会様がお越しになりました。
小出郷文化会館で絵の展示会とパーティーがあり、お迎えに・・・・。

夕日がきれいだったので、一枚撮ってみましたが、うまく撮れていません。

6d03d9cd.jpeg










夜には西村消防団のバーベキューに参加、
仕事の合間でしたので、1時間半で失礼しました。

拍手[0回]

PR

合宿5日目 順調にきています

、連日好天に恵まれていますが、
厳しい暑さが続いています。

日中は35℃ちかくまで上がり猛暑です。



234661c8.jpeg










大学生さんの野球部合宿5日目、今日も厳しい暑さの中
広神野球場で練習です。

外野の芝ですが、天気の影響でしょうか・・・半月程前は焼けたような状態で、
あまりきれいではありませんでしたが、
現在はきれいになっていました。

ee55477f.jpeg










午前の練習が終わり、内野整備、砂埃が舞っています。

今日で広神野球場での練習が終わり、
明日は小出でボーリングを楽しみ、昼食後東京へお帰りとなります。

それにしても毎日良く晴れてくれて助かりました。



65f7a60c.jpeg










夜には8月24日に行いました、西村こどもみこしの反省慰労会に出席しました。
今年で2回目と言う事で、昨年の反省を活かしたよいおみこしでした。

こどもたちも参加し、とても賑やかな会となりました。
また来年以降も続けていけたらと思います。

拍手[0回]

大学生さん合宿4日目


0827.jpg










、連日好天で、残暑が厳しい日が続いています。
日中は34℃くらい、日差しが強くて本当に暑い・・・。

朝晩はかなり涼しくなってきました。
これからは少しずつ寒くなってきます。

窓を空けて寝ると、3時頃には寒くて目が覚めますね・・・・。


DSC04382.jpg










午前中は守門地区首都圏キャンペーン実行委員会に参加してきました。
恒例行事となっており、10月19~20日で昨年からは東京の麹町で行っております。



662dfb46.jpeg










大学生さんの野球合宿4日目、天気に恵まれて順調にきています。
ちょっと暑すぎますが、雨が降るよりもずっと助かっています・・・。

広神野球場のバックネット裏の放送室に初めて入りました。

選手控室や、救護室、審判員室などがあり、本格的な野球場です。



DSC04383.jpg










大学生さん、バッティング練習。


DSC04393.jpg










夕方、広神方面は空が真っ黒に、こちらも夕立がきそうでしたが、雨は降らず・・・・。

全国的に大気が不安定のようです。

拍手[0回]

小出まつり

39b3b0fc.jpeg










、夜半に雷雨となりましたが、朝までにはすっかり上がり
蒸し暑い一日となりました。

気温は33℃くらい、そろそろ涼しくなって欲しいところです。
これからは夕方6時すぎには暗くなり日暮れが早くなってきました。



436b59f1.jpeg










大学生さんの合宿3日目、滞在中は広神野球場で練習しています。

今のところ、順調にきていて何よりです。

夕方5時、練習終わりに内野整備、その後に散水をしています。
この散水は便利で、10分ぐらいで一周してくれて、ほぼ内野一帯に水を撒いてくれます。



2551ecd0.jpeg










男子部員さんがちょっと意地悪をして、ベンチ前のマネージャーさんまで水が掛かりました。



339b3cca.jpeg










夜には娘2人と一緒に小出祭りへ。
今日から3日間スタートしました。



b9a08b8e.jpeg










たくさんの人を見て、娘達は「すごい・・・原宿みたいだ」なんて言いました。



DSC04373.jpg










各町内からみこしが出ていて、祭りを盛り上げていました。


DSC04379.jpg










女の子を4人乗せています。


DSC04381.jpg




 





雷が近くてなっていましたが、雨が降らなくて良かったですね・・・・。

明日は花火が上がります。

 

拍手[0回]

西村こどもみこし


0824.jpg










、気温もグングン上がり34℃くらい、
お盆を過ぎても一向に涼しくなる気配がありません。


DSC04120.jpg










大学生の合宿2日目、今日から広神野球場での練習がスタートしました。
まずは内野整備から開始です。

乾ききった内野に朝から散水です。


33ec5462.jpeg










残暑が厳しい中での練習となりました。



DSC04146.jpg










3時過ぎ、今日は西村天満宮の夏のお祭りで、
昨年からはじめました、西村こどもみこし、
交通係りと写真係りで参加してきました。


DSC04265.jpg










大勢の方から参加して、昨年に引き続き大変盛り上がりました。


DSC04276.jpg










2回休憩しながら、1時間半、西村地区を練り歩きました。


DSC04282.jpg










小西屋前、ワッショイ、ワッショイ、こども達は元気です。


DSC04286.jpg










晴れてくれて何よりです。


DSC04292.jpg










みこしは台車に乗せて、こども達が引っ張っています。


DSC04300.jpg










国重の目黒邸前。


DSC04330.jpg










最後に全員で記念写真。

暑い中大変お疲れ様でした。

こども達にはスポーツドリンクと参加賞をプレゼント。
大人にはドリンクが配られました。


DSC04345.jpg


 







娘たちはゆかたに着替えて、夜のお祭りに・・・・。

拍手[0回]

SL・ブルートレイン

0823.jpg










、連日良い天気が続いています。
10日間程まともな雨が降っていません。

朝から気温が上がり、34℃ちかく残暑が厳しい一日となりました。


DSC04111.jpg










午前中は下見の先生の案内・運転手で
守門温泉の白石キャンプ場へ。



DSC04114.jpg










守門温泉青雲館前には時代を感じさせる
SLとブルートレインが置いて(展示?)あります。

なぜここにSLがあるのか不思議ですが、
20~30年ほど前でしょうか?
今はありませんが、この周りには当時アスレチックなどがあり、
私も子供の頃、親に連れてもらって遊びにきた記憶があります。

当時はアスレチックとSLランドとして賑わった事と思います。




DSC04105.jpg










SLの後にはブルートレイン。


DSC04107.jpg










恐る恐る中に入ってみました。

何か変な臭いがするかなーと思いましたが大丈夫でした。


DSC04109.jpg










置くの方にはなぜか布団があります。
どなたか寝床にしているのでしょうか?


DSC04110.jpg










このシートなら寝れそうな感じです。

夜はちょっと怖そうな感じです。



DSC04116.jpg










地元の酒蔵、越後ゆきくら館を見学。

会社の屋根には太陽光パネルが設置してありました。



DSC04118.jpg










おみやげコーナーではちょうどバスが入ってきて賑わっていました。

酒蔵さんの話ですと、
昨年は天地人効果で、新潟県の観光が潤ったそうですが、
今年は村上の瀬波温泉だけがはやっていて、
他は厳しい状況との事。

観光や旅行にしても、2年続けて同じ所にはいなかいですし・・・
平均するとちょうど良いのでは・・・・



DSC04119.jpg










小西屋では今日から5泊6日で大学生の野球部の合宿がはじまりました。
この夏小西屋の最後の夏合宿です。
午後3時半すぎに到着、1時間ちょっと体育館で軽めのストレッチ運動。

地元のバス会社さんから送迎して頂いています。

明日から広神野球場で練習開始です。

拍手[1回]

下見の案内・運転手で


、連日好天に恵まれています。
日中は33℃ちかくまで上がり、残暑が厳しい一日となりました。

晴れだすと今度はなかなか雨が降りません、
曇り始めると今度はなかなか晴れない・・・

なんだかおかしな陽気が続いています。

DSC04091.jpg










午後からは神奈川県から中学生の先生が下見にお越しになり、
振興公社の佐藤さんと一緒に守門周辺を案内(運転手)してきました。

鳥屋ケ峰登山口へ、
登山口手前には「クマ出没注意」の看板があり先生が驚いていましたが、
本当は山菜採り禁止の意味が込められているようです。


DSC04094.jpg










鳥屋ケ峰山頂の展望台。
須原と広神地域が一望できます。



DSC04096.jpg










須原スキー場山頂の星の家。
守門岳山頂は拝めず。


DSC04097.jpg










須原スキー場アドベンチャーコース。
スキー場やこのリフトがが一年中何かに活かせれば良いですが・・・・



DSC04098.jpg










市役所守門庁舎上のテニスコート4面、
7~8年前までは使っていましたが、今はとても使える状態ではありません。

中越地震でところどころヒビが入り、寂しい状況に・・・・。

何でもそうですが、使わないと傷みますね・・・。


DSC04102.jpg










田んぼには穂が出始めて、来月半ばには稲刈りがはじまります。
素人考えですが、暑い日が続いていますので、新米がたくさん期待できるのでは・・・・。


小西屋は明日からこの夏最後の合宿、某大学の野球部様が5泊6日でお越しになります。

拍手[1回]

東京ミッドタウンへ

昨日は東京タワー近くのシティーホテルに泊り、遅めの11:00チェックアウト。

今回のホテルは合宿で忙しく、出発前に慌てて宿泊先を決めたので、
期待はしていなかったのですが、最近できたホテルのようで、
セキュリティもしっかりしていて、お部屋はおしゃれ、とても静かで、
アメニティも素晴らしい・・・・
妻からは次回もここに泊りたいと喜んでいました。

東京は快晴、昨日より暑くて、日中は35℃ちかく、アスファルトの熱が凄くて体感温度が高く感じます。
実際には32℃の気温だそうですが・・・・。

今日は妻の希望で六本木の東京ミッドタウンへ・・・・。
私は安全な場所で日陰を見つけて路上駐車で待機。



DSC09681.jpg










娘達も大人になってきて、東京がどんな場所なのか分かってきているようです。
良い意味で社会勉強です。

昨日はお台場、原宿へ、原宿ではTシャツなどの洋服を購入、
小2の文乃も原宿が気に入ったようです。



DSC09687.jpg










東京ミッドタウン前です。

後には我が愛車、トヨタノアです。
平成14年車、もうすぐ5万キロで絶好調ですが、
そろっとタイヤを交換しないとです。
溝はありますが、タイヤサイドに細かいひび割れが・・・・。

埼玉県川口市に寄って、お墓参りをして夜8時に新潟に戻ってきました。
なんだか慌しい旅行でしたが、あっという間の3日間を楽しんできました。

今回は3日間で610km走りました。

また明日から頑張りたいと思います。

拍手[0回]

フジテレビ・お台場合衆国


昨日から千葉県我孫子市のおばさんの家に泊まりに来ています。
、朝から気持ちの良い青空が広がり、お出かけ日和、晴れてくれて何よりです。

今日は小5眞子の希望でお台場にある、フジテレビ・お台場合衆国へ。
夏休みは合宿があるため、どこにも出かけられませんでしたが、
ちょうど3日間お休みが取れたので・・・・・。


DSC04012.jpg












8時過ぎに出発し首都高が込んでいるので、下道で・・・・・。
建設中のスカイツリー。

下道は事故渋滞の影響で、思いのほか時間が掛かりました。
2時間ちょっとでお台場に到着、車は潮風公園の駐車場へ。



DSC04019.jpg










早速フジテレビランドからまわってみました。
入場料 大人1,500円 こども1,300円でした。

笑っていいとものコーナー。



DSC04026.jpg










そっくりのタモリさん。



DSC04021.jpg










込んではいましたが、お盆明けの平日でしたのでそれでも空いていました。



DSC04029.jpg













DSC04030.jpg










めざましテレビのアナウンサーと一緒に。



DSC04034.jpg










アナウンサーがデザインしたTシャツ。




DSC04038.jpg










フジテレビの球体展望室へ。
クイズヘキサンゴンコーナー。


DSC04043.jpg










東京方面が一望できます。


DSC04052.jpg










次にオダイバランドに行ってきました。
午後は34℃、浜風があるので若干は涼しい感じです。

4時からアンジェラ・アキのライブがあり、
2時半から30分程のリハーサルを見る事ができました。

4時半すぎにお台場合衆国を出て、時間があったので今度は原宿へ・・・・。


DSC04059.jpg










途中曲がり損ねて、国会議事堂前へ。

1時間ほどで原宿に到着し、私は安全な場所で2時間半程路駐待機。



DSC04070.jpg










今日は東京タワー近くのシティーホテルに宿泊です。

明日はホテルを遅めにチャックアウトし、埼玉県川口市によって
新潟に帰る予定です。

拍手[1回]

巣鴨学園籠球班様 合宿5日目最終日

、連日の晴れで好天に恵まれています。
日中は34℃ちかく、残暑が厳しい一日となりました。


DSC04006.jpg










朝6:30西村公民館へラジオ体操に娘達と一緒に参加して来ました。

昨年までは西村地区のこども達は須原小学校に集合していましたが、
須原小学校では遠い方がいたり、国道を渡るので少なくとも事故の心配があったりで
今年からは3つに分かれて行うことに・・・・・。

土日とお盆は休みです。
娘たちは元気にラジオ体操に行っています。



DSC04008.jpg










巣鴨学園籠球班様、4泊5日合宿最終日、
小千谷市総合体育館で午前の練習を終えて、
昼食後、東京へお帰りとなりました。

室内競技ですので天気の心配はいりませんでしたが
ケガ人や体調を崩す部員がいなくて順調に終わり何よりです。
お盆を過ぎて涼しくなるかと思いましたが、残暑が厳しくて暑かったと思います。


DSC04010.jpg










昼食後、小千谷市総合体育館から2台のバスに分かれて出発しました。

高速に乗って川口SAでおみやげ購入後東京へ。
大勢の皆様でありがとうございました。


DSC04011.jpg










小西屋は次の合宿で今年の夏合宿が終了ですが、
8月23日(月)からなので、少々お休みを頂いて若手4人でお出かけです。

4時過ぎに出発して、おばさんと(おじいさんの妹)と一緒に
千葉県我孫子市のおばさんの家に泊まりに行ってきました。

関越道は車の量は多いものの、順調に進み、上里での休憩一回で
外環、常磐道を通り我孫子市へ4時間ちょっとで到着、

近くのレストランで遅い夕食を頂きました。

明日は4人でフジテレビ・お台場合衆国に行ってきます。

拍手[0回]

プロフィール

HN:
小西 朝昭
HP:
性別:
男性
職業:
旅館業
趣味:
ドライブ・ツーリング・スポーツ

カテゴリー

最新記事

(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/24)
(02/21)
(02/19)
(02/17)
(02/16)
(02/15)

最新コメント

[08/28 cialis no prescription]
[08/13 bebecroms]
[08/03 wdriliada]
[06/21 meniliada]
[06/19 lopldInorp]
[05/25 dbniliada]
[05/23 mejzvoite]
[03/03 小西屋]
[03/02 まつもと]
[02/25 まつもと]

ブログ内検索

アーカイブ

リンク

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

Twitter ブログパーツ

最新トラックバック

バーコード

RSS

カウンター

アクセス解析