四季・お客様・地域の紹介や、民宿小西屋についての様々な情報をお伝えしています。また管理人、若旦那の日々の出来事や、家族の紹介など随時お伝えします。
[
107]
[
108]
[
109]
[
110]
[
111]
[
112]
[
113]
[
114]
[
115]
[
116]
[
117]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
![0318.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2a4b00cf1cabefe27b0340dfc9976db1/1237379296?w=250&h=187)
一日中
![](/emoji/D/1.gif)
、気持ちの良い青空が広がりました。
日中の気温は17℃、ニュースでは上越市で25℃だったそうです。
そんなポカポカ天気に誘われてバイクで小出まで買い物に行ってきましたが、全然寒く感じませんでした。
![DSC07868.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2a4b00cf1cabefe27b0340dfc9976db1/1237380356?w=250&h=187)
3/20(金)に営業終了する須原スキー場の残雪の様子を見にって行ってきました。日当たりの良い急斜面は地肌が出ていて危険な状況です。営業は残り2日間となりましたが、シーズン終了が近くなると寂しいものがありますね・・・・。
![DSC07862.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2a4b00cf1cabefe27b0340dfc9976db1/1237382038?w=250&h=187)
センターハウス脇のちびっ子ゲレンデも地肌が出ています。
3/20からは奥只見丸山スキー場がオープンします。4月の土曜日とGWは比較的混みますので、早めのご予約をお待ちしております。
宿泊の方に限り割引券ご用意しておりますので詳細はホームページをご覧ください。
[0回]
PR
![](/emoji/D/4.gif)
→
![](/emoji/D/3.gif)
→
![](/emoji/D/2.gif)
お昼前から
![](/emoji/D/1.gif)
に。
日中の気温は14℃で徐々に天気が良くなり、暖かい一日となりました。
須原スキー場
![](/emoji/D/27.gif)
は3/22(日)まで営業予定でしたが、3/20(金)で営業終了予定のようです。小雪のところにこのところの暖かさや、雨でゲレンデには地肌が出はじめ限界のようです。でも何とか3/20から団体様が入っているので営業をして欲しい所が本音ですが・・・・。
3/21と3/22は大原スキー場に行く事になるでしょう。
団体様にはご迷惑をお掛けします。
![DSC07848.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2a4b00cf1cabefe27b0340dfc9976db1/1237292370?w=250&h=187)
仲良し元気娘3人です。
お母さんはECC(英語教室)の本を広げて、文乃は赤ちゃんをおんぶしています。
[0回]
![](/emoji/D/1.gif)
、午後から
![](/emoji/D/2.gif)
、夕方から
![](/emoji/D/3.gif)
、夜には
![](/emoji/D/5.gif)
。
日中に気温は15℃、家の中で暖房をたいているよりも
外の方が日差しにあたる方がポカポカです。
そんな中、不景気のせいかそれとも営業努力がたりないのか
平日は比較的忙しくない日が続いています。
特に仕事でお泊りになる方が非常に少なくなりました。
そんな時は普段なかなかできない、ホームページの更新修正を行っています。やればやるほどこっちをなおしたり、あっちをなおしたり・・・・・。
合宿やお料理を中心に画像を追加したり・・・・・・。
以前契約していたホームページ売上ドットコムと再契約、SEO対策する事にしました。
遠く和歌山県から、7月に守門岳に登山の団体様の予約を頂きました。
[0回]
![](/emoji/D/2.gif)
時々
![](/emoji/D/1.gif)
、昨日の夕方から降雪15cm、朝は除雪車が出動してました。
小雪の中、少しの雪ではありますがこの時期の雪がありがたいですね・・・・。普通の一般人の方々は、先週からの雪がなければ、早々とタイヤ交換してるところだと思いますが、まだちょっと早いですかね。
うちは安全第一4月に入ってから交換です。
昨日お泊り頂いた、梅○ご一行様、白○ご一行様、今シーズンもお越し頂きありがとうございました。来シーズンもぜひよろしくお願いします。
[0回]
![0314.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2a4b00cf1cabefe27b0340dfc9976db1/1237074100?w=250&h=187)
一日中激しい
![](/emoji/D/3.gif)
、夕方から
![](/emoji/D/4.gif)
となりました。
須原スキー場は午後から強風のため、クワッドリフトは止まってました。また天候が悪く、スキー客は少なかったようです。
まこは、毎週土曜のジュニアスキースクールで今シーズン最終日でしたが、激しい雨のため休ませました。
[0回]
![](/emoji/D/1.gif)
のち
![](/emoji/D/2.gif)
、夕方から
![](/emoji/D/3.gif)
となりました。
日中の気温は10℃ちょっと・・・・昨日積もった雪はあっという間に消えてしまいました。
お風呂の男湯の循環器に温度計が付いていて、冬場は42.8℃に設定してましたが、どうもぬるいかなと思い、実際に温度計を買ってきて測ってみたら40℃でした。冬場の40℃はちょっとぬるい・・・・・設定温度を44.4℃に設定し、温度計で計ったら41℃に。循環器の温度計センサーが狂ってました。
[0回]
![](/emoji/D/1.gif)
、晴れましたが雪が降ったせいで何となく寒い一日でした。
今回の雪はおよそ20cm、天気のお陰であっという間に減ってしまいました。
![AYANO.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2a4b00cf1cabefe27b0340dfc9976db1/1236862660?w=193&h=250)
ビックリしました。
魚沼市報に表紙にうちの文乃(一番左のピンクの帽子)が載ってました。
2/21(土)に絵本村ゆきぼうしのこども雪まつりに参加してました。
この写真を見るまで、雪に絵を描いてたのも知りませんでした・・・・。
真ん中の子供は文乃の一番の友達、遠藤ひろみちゃんです。
[0回]
![](/emoji/E/4.gif)
、時より強く降り、恵みの雪が降りました。
昨日からの降雪10cmちょっと。
午後には除雪車も出動しました。
この雪で須原スキー場は3/22(日)まで大丈夫そうですが、
もう一降り欲しいところです。
3/20(金)には
![](/emoji/E/27.gif)
春スキーでおなじみの奥只見丸山スキー場がオープンする予定です。
宿泊者に限り、とってもお得な割引券をご用意しております。
2日券5,500円 1日券3,000円です。
[0回]
![](/emoji/D/1.gif)
→
![](/emoji/D/2.gif)
→
![](/emoji/D/3.gif)
→夕方から
![](/emoji/D/4.gif)
となりました。
少し(20~30cm)は積もって欲しいところですが・・・・。
昨日のブログにも書きましたが、
須原スキー場は3/22(日)まで営業する予定です。
小西屋は3/20から2泊で団体様が入っており
3/15に営業終了したら大原スキー場か奥只見丸山を
考えていたので助かりました。
3/8(日)新潟日報に魚沼市5つの市営スキー場、
「再編向け正念場」の記事が載ってましたが、
2009年度どのような方針が出るのでしょうか?
どこのスキー場も必要ですが、多額の税金が投入されていて・・・・。
[0回]
![](/emoji/D/1.gif)
時々
![](/emoji/D/2.gif)
、日中の気温は11℃、昨日に続いて暖かい一日でした。
果たして天気予報では今夜から
![](/emoji/D/4.gif)
マークがありますが、降るのだろうか
須原スキー場は3月22日(日)営業終了予定です。
VISTAの
![](/emoji/D/212.gif)
パソコンにメモリーを増設しました。
もとからついていた512MB×2個のメモリーを抜いて、
2GB×2個をつけました。
VISTAのOSのソフトウェアの制約で、4GBをつけても、パソコン上は3.25GBしか認識してくれませんが、サクサク快適に動いています。
はじめの起動は変わりませんが、起動後のソフトの立ち上がりは以前に比べるととても早くなり快適、快適。
このパソコンは2年間使ってましたが、もっと早くメモリーを増設すれば良かったかなーと思いました。
4,500円の出費でしたが大満足です。
[0回]