忍者ブログ

民宿小西屋-魚沼市

四季・お客様・地域の紹介や、民宿小西屋についての様々な情報をお伝えしています。また管理人、若旦那の日々の出来事や、家族の紹介など随時お伝えします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

学年行事ボーリング大会

60c5a314.jpeg今日は午後から曇りはじめましたが、過ごしやすい一日となりました。

10:00から長女、小3の須原小・上条小合同で学年行事がありました。
ボーリング大会です。僕が学年委員長と言う事もあり、どんな内容にするか先生、役員でとても悩んだのですが、親子で楽しめるものが良いと言う事で計画しました。

ガーター無しレーンを使用して、子供が先に投げ、親が次に投げて、2ゲームしました。ガーターがないので、それなりにピンが倒れて、スペアがたくさん出たり、ストライクをだす子もいたりで、意外と盛り上がりました。

ボーリング終了後、響きの森公園でお弁当昼食、成績発表、閉会式をして解散となりました。

夜7:00からは懇親会を自分の民宿で行い、有意義な一日を過ごしました。

拍手[0回]

PR

セカンドスクール打合せ

今日は朝から時より強い雨が降ってましたが、お昼前にはあがりました。
動けば汗が出ますが、じっとしていると肌寒いです。

9:30~12:00までセカンドスクールの打ち合わせがありました。
セカンドスクールとはこの秋に武蔵野市の小学生が自然体験できます。
第2の学校と言う意味で、4名で予算の打合せをし、
終了後昼ごはんを後にして、客間の掃除にとりかかりました。

午後は明日の学年行事でボーリング大会の準備、大会後、うちで懇親会があるので
今日のうちに宴会の準備をしました。
夕方まで時間があったので、マイクロバスの車庫でバスをバックで止めやすいように目印となる白線を引きました。

今日は連泊の仕事のお客様1名です。

夜はとなりに田んぼがあり、カエルの鳴き声で、とても賑やかです。


拍手[0回]

そろそろ梅雨入りでしょうか?

今日は雨がぱらぱらと午前中あたりましたが、お昼から夕方まで曇り空でした。
夕方5時過ぎに本格的に降ってきました。
新潟は梅雨入りまだでしたよね?
そろっと梅雨入りでしょう。

午前は掃除をし、お昼から30分ほどバイクに乗ってきました。
雨の心配があったので、そんな遠くに行かず、10km圏内を2回ほどまわって、気が済みました。

外壁についている小西屋の看板が汚れてきたので、五十嵐電機さんにお願いし、高所作業者で看板をはずし、スポンジでゴシゴシ、きれいになりました。

今日は小西屋10名ちょっとの宿泊客、皆様全てお仕事です。
この時期は観光客が少ないです。
ここ最近は守門岳、浅草岳登山の予約が増えています。
ちなみに守門岳は6/8日が山開きとなっております。

明日は雨の予報、広間の障子の張替えをしたい所ですが、午前中9:30~セカンドスクールの打ち合わせがあり、午後は掃除で一日が終わるでしょう。
客間の障子は1週間ぐらいかけて先週、張替えしました。
障子は以前、近くの建具屋さんにお願いしてましたが、
去年から自分でできるようになり、経費削減に貢献中です。
手際がよくないのか、時間はかかりますが達成感はありますね。

あさって土曜は小3の学年行事で、夜は懇親会、
日曜日は消防で春の演習があります。

拍手[0回]

バーベキュー

P1000344.jpg今日は曇りのうち晴れ、絶好のツーリング日和です。

午前中は掃除、各民宿への配り物、事務作業、午後も引き続き事務作業に追われ、僕宛の電話があったりで、唯一の楽しみバイクに乗る予定でしたが、出掛けそびれました。

夕方からは近所の先輩方(お寺さん・畳屋さん・山清さん・クリーニングさん)にお誘い頂きバーベキュー5:00から10:00まで飲んでました。途中までおいしい焼肉とやきそばを頂き、腹いっぱいになったところで、途中からはキャンドルファイヤーとなりました。

拍手[0回]

フキの皮むき

P1000343.jpg朝から小雨となり、午後に入って雨はあがりましたが、
気温も下がり、半袖では肌寒い一日でした。

宿泊客が少ない割りに、何かと事務作業があり
午前中はほぼパソコンと向き合ってました。
学年行事の名簿作成や昨日の打ち合わせの議事録の作成や
お菓子の注文、夏合宿の見積書作成など。

午後は掃除をして、お部屋の準備、子供たちが帰ってきてから、
毎週火曜日はECC英語教室で4時に二人連れて、
湯之谷まで連れて行ってきました。
先に文乃が、5時から眞子が、その間は実家の青島に行ってました。
眞子が6時に終わってからはいつものコース、つたやに行って
何を買うわけでもなく、たまにビデオを借りますが、7時すぎに家に到着。

僕は7:30~9:15まで夏休み絵本村の実行委員会に出席しました。
毎年夏休みに約10日間交流センターで行っていて、今年で7回目になるそうです。
詳細HP
家に帰り、10:00すぎ文乃はもう寝てるかと思ったら、
風呂にも入らず、楽しそうにフキの皮むきをしてました。
幼稚園で昼寝はありますが、夜型人間のようです。それとも子育てがうまっくいってない?
一緒にお風呂に入り、妻に寝かせてもらいブログの更新です。

昨日はお部屋のエアコンを5台、交換中と書きましたが、
先日、平成6年車のマイクロバス58,000kmのエアコン心臓部、コンデンサーが腐食で穴が開いてしまい
修理でも直るのですが、すぐにまた穴があくと言う事で、新しいコンデンサーに交換、20万円の修理代です。
半年前には3速のギアが入りづらくなり、20万円の修理となり、車検も入れれば年間60~70万円かかります。

明日は晴れそうですね。最近の唯一の楽しみはバイクですね。
日中気分転換にバイクに乗れるかな?

拍手[0回]

ガソリン高騰

6月に入りました。早いですねー。
昨日今日と、日中は暑くもなく、寒くもなく穏やかでした。

それにしても昨日ガソリン代、上がりましたね。
守門ではレギュラー175円、軽油は158円。
車を仕事に使っている人は大変ですね。
またいろいろな品物が値上げになりますね。

客室のエアコンはまだまだ使えるのですが、
25年程使い、一昔前のデザインで、リモコンもなく
夏場をむかえる今の時期にいっきに5台、
新しいエアコンに交換中(工事中)です。

夜は3学年委員長に選ばれてしまい、6/8に学年行事でボーリング大会をするため
その最終打合せに参加しました。

拍手[0回]

新潟アルビレックスBC 広神野球場

P1000337.jpg日中穏やかに晴れて、気持ちの良い青空でした。

たまたま朝新聞でアルビが広神野球場で試合があるのを知り
バイクにまたがり、20分程見に行ってきました。

去年はとても弱かったアルビですが、今シーズンは勝率7割、
地元ファンも増えているようです。
応援にも熱が入ってました。
対戦相手は長野県の信濃グランセローズ、結果は2-1で勝利!

民宿は夜に宴会があり、娘達は近所のお友達と弁当を持って、上のふわふわ公園に超ミニ遠足に行きました。

拍手[0回]

奥只見丸山スキー場営業終了

昨日からめっきり寒くなり、今日も暖房をつけています。

5/3からGW後半がはじまり、お陰様で毎日忙しくしていました。

今日で奥只見丸山スキー場が営業終了となりました。
4月の土曜とGWは多くのスキーヤー・ボーダーの方から宿泊頂きました。
12月~5月まで約半年間、スキー客で営業ができ、とてもありがたい事です。

おいしい山菜も今が一番種類が豊富で、
こごみ、きのめ、うど、たらのめなどお出ししております。
ぜひ旬なこの時期に山菜料理いかがでしょうか?

拍手[0回]

なわとび

P1000320.jpg雪もだいぶ消えて、春らしくなってきました。

中庭も晴れれば、子供達の遊び場です。
娘達はダイエットになわとびをしています。
今からダイエット?どれくらい痩せるか不明ですが?

拍手[0回]

幼稚園入学

DSC06077.jpg4/4文乃が幼稚園に入学しました。
この守門は年少・年中が保育園で年長が幼稚園となっています。

来年は小学生、少しずつ子育てから解放されています。

拍手[0回]

プロフィール

HN:
小西 朝昭
HP:
性別:
男性
職業:
旅館業
趣味:
ドライブ・ツーリング・スポーツ

カテゴリー

最新記事

(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/24)
(02/21)
(02/19)
(02/17)
(02/16)
(02/15)

最新コメント

[08/28 cialis no prescription]
[08/13 bebecroms]
[08/03 wdriliada]
[06/21 meniliada]
[06/19 lopldInorp]
[05/25 dbniliada]
[05/23 mejzvoite]
[03/03 小西屋]
[03/02 まつもと]
[02/25 まつもと]

ブログ内検索

アーカイブ

リンク

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

Twitter ブログパーツ

最新トラックバック

バーコード

RSS

カウンター

アクセス解析