四季・お客様・地域の紹介や、民宿小西屋についての様々な情報をお伝えしています。また管理人、若旦那の日々の出来事や、家族の紹介など随時お伝えします。
[
51]
[
52]
[
53]
[
54]
[
55]
[
56]
[
57]
[
58]
[
59]
[
60]
[
61]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
![](/emoji/D/2.gif)
午後から
![](/emoji/D/3.gif)
、だいぶ暖かくなってきましたが、肌寒い陽気に・・・・
この時期は晴れないと寒いですね・・・・
午後からは守門地区観光振興会の役員会と総会に出席してきました。
一応副会長になっています。
総会の後は懇親会に参加、私は送迎があり、
アルコールは控えてウーロン茶でも思っていましたが、
店主さんから、ノンアルコールビールを勧められて・・・・・
前にも一度、つまみなしで飲んだ事はありましたが、
ちょっとまずすぎて、遠慮しようかと・・・・・
しかし昨日は違いました。
おいしいお料理やつまみがあると、
ノンアルコールがおいしく感じてくるではありませんか・・・・
色も同じで、そのうちに飲んでいる気分になってきて、・・・・
酔うとまでいきませんが、酔っている気分に・・・・
まさにビールと同じ感覚で新しい発見でした。
売れている事がわかります。
各社ビールメーカーからいろんなノンアルコールビールが発売されていますが、
このノンアルコールビール、聞いた話によると、
製造工程で本来のビールを造ってから、アルコールのみ抜くそうで、
一手間多いそうです。
国道252号線福島県境間六十里峠は、5月10日頃に冬季通行止めが解除となり通行可能となります。
例年GW前に開通しておりましたが、大雪のため今年は遅れています。
[2回]
![](/emoji/D/3.gif)
のち
![](/emoji/D/2.gif)
、朝方は快晴でしたが、急に天気が悪くなり、
一時は大荒れのお天気でしたが、午後からは穏やかな陽気に・・・・・
2年前の4月25日のライブ映像、早々に田植えができなそうな感じです。
1年前は僅かですが雪が残っています。
本日のライブ映像、だいぶ減ってきましたが、
まだまだたくさんの雪があります。
娘達は振替休日で学校はお休み。
次女の小3の文乃は自転車の練習・・・・
まだ危ないようですが、やっと自転車が乗れるようになりました。
[0回]
![](/emoji/D/1.gif)
時々
![](/emoji/D/2.gif)
、快晴とまでいきませんが、
日中は暖かく穏やかな一日でした。
ふきのとうが少しずつ芽を出していますが、
つくしもたくさん見かけます。
私の知っている方で「つくし」って名前をつけたパパママもいました。
少し離れた駐車場の雪もだいぶ少なくなってきましたが、
まだまだたくさんあります。
今日も1時間ほどバイクで広神・守門を周ってきました。
暖かい日でしたが、バイクにはまだまだ寒い・・・・・
XJR400R 18,400km走り絶好調です。
広神ダムにも行ってきました。
ここも雪がたくさん。
雪がなくなると、だいぶ暖かくなりますが、
まだまだ先のようです。
[1回]
![](/emoji/D/2.gif)
夕方
![](/emoji/D/3.gif)
、日中の気温は上がらず7度くらい、
肌寒い一日でした。
東日本大震災から40日程がたちました。
3月は計画停電や燃料不足の影響で、
宿泊・宴会の自粛が非常に多かったですが、
4月に入ってからは徐々に回復傾向にあり、
本日はお陰様で人数は少ないながらも満室御礼となっています。
被災者支援の一つに、普段通りの消費行動が大事だと言われています。
皆さんどんどん消費しましょう!!
小西屋も通常通り営業しております。
[1回]
![](/emoji/D/1.gif)
、快晴で暖かい一日となりました。
やっぱり晴れると気持ちが良いですね・・・・
お昼にはバイクで長岡市の栃尾まで行ってきました。
栃尾は雪が少なくてビックリ・・・・
まだたくさんあると思ったのに、ほとんど消えていました。
日中は暖かく1時間50km、気持ちよく走ってきました。
地元の須原小学校のグランドにはまだたくさんの雪があり、
ブルドーザーが雪をいじっていました。
子どもたちは早くグランドで遊びたいでしょうね!
こちらは守門中学校、野球の内野のみ、土が見えています。
保護者の方でしょうか?地元のボランティアでしょうか?
重機を使って内野のみ除雪をしていました。
まだまだ1~2mの雪があります。
ここまでくると部活動に支障が出ています。
[1回]
守門民宿組合の日帰り旅行で群馬県四万温泉へ行ってきました。
年一回春の時期に出かけていて、私が組合長になって7年目、
7回目の幹事となり、いつもは1泊旅行ですが、今回は日帰りで・・・・
現在は守門の民宿は6軒、女将さんが全員参加。
うちの小西屋女将も参加し計7名。
新潟県は雨が降り寒い一日でしたが、群馬県は晴れて暖かい陽気でした。
8:40に守門を出発、小出から月夜野インターまで高速を使いました、
谷川岳SAで休憩。
群馬県では天気が良くて、道中は桜が満開。
ちょうど2時間で到着。
今回はネットで見つけた、
四万温泉の宿「たむら」さんにお世話になりました。
玄関建物は立派な茅葺屋根。
温泉・昼食を楽しんできました。
手の込んだおいしいご馳走がたくさん。
この四万温泉、初めて行ってきましたが、
コメント頂いた松本様の通りおすすめです。
源泉かけ流し、80℃のお湯が毎分1,600リットル、シャワーも源泉を使い、
館内の暖房にも源泉を使っているのにはビックリ。
とても体が温まりました。
行き帰り同じコースで夕方5時に守門に到着、
楽しい研修旅行となりました。
[1回]
、ほんの少しですがみぞれも降って寒い一日となりました。
トヨタ塩沢店さんからノアを取りに来ていただき、
リコール修理が終わりました。
ノアに乗って9年、今回で2回目のリコールです。
調子は良いし、ディーラーは近くにないし、
2時間半程の修理時間がかかり、
何かの用事の際にお願いしようと思っていましたが、
2回も電話を頂いて、しかも自宅まで取りにきてくれると言うことで・・・・
![DSC07962.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2a4b00cf1cabefe27b0340dfc9976db1/1303300449?w=250&h=187)
今回は燃料パイプ・チェックバルブ・ガスケットの交換でした。
明日はノアに乗って、守門民宿組合(6軒)の日帰り研修旅行で、
群馬県の四万温泉へ行ってきます。
民宿組合長でもあり、幹事はいつも私なんですが、
今回は地震があって、自粛か、7月頃にでも延期と考えていたところに、
他の女将さんから、計画して欲しい・楽しみにしている方もいるようで、
催促の電話があり、おととい急に決めました。
泊りとなると急すぎますが、日帰りなので・・・
6軒全員出席、うちの女将も参加で計7名。
私は運転手、安全運転で行ってきます。
[0回]
![](/emoji/D/1.gif)
、気持ちの良い青空が広がり暖かい一日でした。
4月半ばに入り雪解けは進んでいますが、まだまだ雪がたっぷりと・・・・
山菜を楽しみにしているリピーターのお客様から、
予約や問い合わせが入りはじめています。
例年だとGW過ぎた頃がおすすめですが20日から1ヶ月程山菜が遅れています。
「アイのうた〜東日本大震災チャリティ・アルバム」 知っていましたか?
ご近所さんからダウンロードして欲しいと依頼されて、
私はそれまで知りませんでした。
邦楽アーティスト79組による最新ヒット曲や名曲が計79曲収録されており、
3,000円 (税込価格)で販売致します。
アルバムの売上は、被災者支援や被災地の復興支援を目的に、
義援金として日本赤十字社に寄付されます。
「mora win」なんてサイトからダウンロードしました。
Windows Media 向け 音楽ダウンロードサイトでこんな便利なサイトがあるんですね・・・・
CD-Rにも落とせるし、これがあればつたやでCD借りなくてもOKですね。
いやいや光回線も便利ですが、こんな便利なサイトがあるなんて・・・・
便利な時代になりました。
[1回]
![](/emoji/D/1.gif)
、気持ちの良い青空が広がりましたが、
風は冷たく気温はそれ程上がらない一日でした。
深夜1時に新潟県で震度5弱の地震があったようですが、
全く気付かず・・・・
最近は寝ていても、花粉症の影響でしょうか?鼻がグズグズしよく眠れない・・・・
たぶん花粉が多い日に布団を外に干していたので・・・・
昨日光回線が開通し、高速ブロードバンドの仲間入り・・・・
ご近所さんでも工事をしていました。
ダイヤルアップが5年→ISDNが6年→ADSLが6年→光回線へ便利な時代となりました。
[1回]