忍者ブログ

民宿小西屋-魚沼市

四季・お客様・地域の紹介や、民宿小西屋についての様々な情報をお伝えしています。また管理人、若旦那の日々の出来事や、家族の紹介など随時お伝えします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

貴重な晴れ間


、久しぶりに晴れて穏やかな一日でした。
貴重な晴れ間でした。

午前中は除雪、朝一番に40分程今冬4回目の下屋根の雪下ろしをやりました。
2日前に雪下ろしをしたばかりですが既に70cm程になっていました。

また明日からの予報は雪のマーク、ちょうど良く降ってもらいたいです。


DSC01736.jpg












年末年始の宿泊客がほぼ終わり、貴重な晴れ間でしたので
午後から娘達と今シーズン2回目、須原スキー場へ行ってきました。
下の娘はまだ緩い斜面しか滑れないので、いつもの山頂裏の迂回コースへ。

 

DSC01733.jpg





 







守門岳が良く見えました。



DSC01739.jpg








 


新雪でパウダースノー、気持ち良く滑ってきました。



DSC01747.jpg


 










滑ったのはたったの4本、もう少し頑張って欲しかった・・・・。
気合が足りないのか3時をまわると寒くなってきました。

娘達と楽しい時間を過ごしてきました。


DSC01749.jpg














国重の目黒邸、雪のない季節も良いですが、
雪があるとまた違います。

娘達は明々後日から学校がはじまり、
そろっと夜型生活から通常の生活に戻さないと・・・・・。

拍手[0回]

PR

午後からたくさん積もりました!

0103.jpg










時々、午前はそれほど積もらず今回の雪も一段落かなーと思ったら
午後から本格的な雪となりました。
たったの2~3時間で30cm近く、今日も半日除雪で終わりました。

小4と小1の娘はこの冬休みすっかり夜型生活に・・・・。
朝は10時ぐらいまで布団でゴロゴロ、夜は遅くまでお笑い番組を見ています。
年末年始はどこにも連れて行くことができませんでした。
下の娘が一人でリフトに乗れるようになると、2人でスキーに行くと思いますが・・・・。

今シーズン下の娘は須原スキースクールに入ります。
早く山頂から滑って下りれるよう頑張って欲しいです。

拍手[0回]

2010年 2日目

0102.jpg










時々、昨日に比べると日中、雪も小康状態で
穏やかな一日でした。

ですが、昨日からの強風が続き須原スキー場は
今日も午前中は4人乗りクワッドリフトは停止、下のロマンスリフトのみの営業でした。
午後からは風がおさまり、通常通りのリフト運転となりました。


P1000564.jpg










用事があり、午後は須原スキー場へ行ってきました。
天気が悪い日が続いてますので、それほど混んでませんでした。
ゲレンデを見ていたら、はやくボードで滑りたいと思いました。
スキー場関係者の方は正月も関係なく頑張っていました。

今日もほぼ一日除雪で終わり、明日はゆっくりできるかなーと思っていましたが、
夕方から積もりそうな雪が降っています。

拍手[0回]

2010年スタート

0101.jpg










2010年スタートしました。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

暴風雪、風の強くてとても寒い一日でした。
須原スキー場は強風のため4人乗りクワッドリフトは一日中運転停止、
下のロマンスリフトのみの営業となりました。
12/23に予定通り今シーズンの営業をスタートし順調にきましたが、
元旦に強風でクワッド運転停止・・・・・残念です。

風が強い一日でしたので、雪はそれほど積もりませんでしたが、
大晦日朝からの降雪は60cm近く、今日も元旦なのにほぼ一日除雪で終わりました。


P1000562.jpg










15年近く使っているWADOの除雪機です。
おじいさん専用機です。
時々私も使うのですがおじいさん程上手に使えません。
経験の差ですかね・・・・。
それともただたんに不器用なのかも・・・・・。

使用時間は1,100時間であちこちガタがきていて、
そろそろ新車導入を考えています。
同型の新車は250~300万くらい・・・・。
なかなか手が出ません。

まつもとさんいつもコメントありがとうございます。
今シーズンもお待ちしております。

拍手[0回]

大晦日


1231.jpg










、時より暴風雪で寒い一日でした。
今朝までにほとんど降雪がなかったのですが、
8時頃から夕方までに40cm積もりました。



P1000561.jpg










今日は除雪をしないで大丈夫かなーと思ってましたが、
明日までに100cmの予報が出ているので、
3時間ほど除雪して既にクタクタです。

今年は家族にとっていろいろな事があった一年でした。
来年は良い年でありますように・・・・。

良いお年をお迎えください。
小西屋を今後ともよろしくお願い致します。

拍手[0回]

スキー日和

1230.jpg










、朝は氷点下まで下がり、道路はツルツルに凍りましたが、
日中は晴れて暖かく穏やかな一日でした。
最高のスキー日和でした。

小西屋は年末年始のお客様がご宿泊頂いており、
7割が10年以上毎年お越しになる常連の方々です。

いつもコメント下さるまつもとさんありがとうございます。
今後もよろしくお願いします。

拍手[0回]

最後の忘年会


1228.jpg










一日中、夕方からになりました。
明日までにかなり積もりそうです。

それにしても昔はこの時期にあまり雨が降らないのですが、
温暖化の影響ですね・・・・。
須原スキー場ではたくさんの方が雨でも滑っているのが、
民宿から見えました。



DSC01729.jpg










小西屋は今年最後の忘年会です。

大広間は左官屋さんから壁をきれいにして頂き、
また内装屋さんからは全室のふすまの紙をきれいにして頂きました。

そろそろ大広間の畳も変えないといけません。

拍手[0回]

無残な姿に・・・


1227.jpg










のちのち、午後からは穏やかな暖かい一日でした。
雪はだいぶ消えてしまいました。

 

DSC01688.jpg












国道252号線の広神親柄に小西屋の看板があるのですが、
無残な形で壊れてしまいました。
下地の木材が腐って弱くなり、この間のドカ雪や風で
看板がめくれたようです。
近日中に修復予定です。

3日間お休み頂いて、大広間の壁や客室のふすまの紙がきれいになりました。
ついでに客室の大掃除を行いました。
明日から1週間ほど年末年始の宿泊客で忙しくなります。

拍手[0回]

3日間お休みです

1225.jpg










のち、今日も穏やかな一日でした。

クリスマスプレゼント、
長女4年の眞子にはゲームでwii fit plusとwiiスーパーマリオブラザーズ、
次女1年の文乃には自由帳5冊でした。
姉と妹の価格差は凄すぎます。


DSC01725.jpg
 









そんな中、小西屋は今日から3日間お休みを頂いて、
大広間の壁ぬり(土壁)と客室のふすま紙の張替えを行っています。
なかなか修繕は後回しにしてしまいますが、おばあちゃんの一声で実施。
意外と修繕費もかかります。

拍手[0回]

メリークリスマス

1224.jpg










時々、昨日から雨が降り2m近くあった積雪は
あっという間に半分になりました。
たったの半分になり雪不足の心配を既にしています。
まだ12月シーズンがはじまったばかりですが、今年もあとわずか1週間。


DSC01690.jpg










次女1年生の文乃はダンボールで「あやちゃんごーおりがみや」で遊んでいます。



DSC01694.jpg










お母さんが作ったケーキ、手作りです。
おいしくいただきました。

拍手[0回]

プロフィール

HN:
小西 朝昭
HP:
性別:
男性
職業:
旅館業
趣味:
ドライブ・ツーリング・スポーツ

カテゴリー

最新記事

(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/24)
(02/21)
(02/19)
(02/17)
(02/16)
(02/15)

最新コメント

[08/28 cialis no prescription]
[08/13 bebecroms]
[08/03 wdriliada]
[06/21 meniliada]
[06/19 lopldInorp]
[05/25 dbniliada]
[05/23 mejzvoite]
[03/03 小西屋]
[03/02 まつもと]
[02/25 まつもと]

ブログ内検索

アーカイブ

リンク

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

Twitter ブログパーツ

最新トラックバック

バーコード

RSS

カウンター

アクセス解析