忍者ブログ

民宿小西屋-魚沼市

四季・お客様・地域の紹介や、民宿小西屋についての様々な情報をお伝えしています。また管理人、若旦那の日々の出来事や、家族の紹介など随時お伝えします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

須原スキー場開き・安全祈願祭

1223.jpg










時々、穏やかな一日でした。


DSC01655.jpg










10時から須原スキー場開き・安全祈願祭に参加してきました。




DSC01657.jpg










娘達と今シーズン初滑りで楽しんできました。
休日でしたがそれほど混んでませんでした。
クリスマス前日や年末などの準備で買い物する人が多いのかな・・・。

4シーズンぶりに12/23予定通りのオープンで良かったです。
(参考に一昨年1/1、昨年1/2オープンでした)


DSC01675.jpg










途中ふざけて転倒もありましたが、リフトに10本程乗って
初すべり楽しんできました。

拍手[0回]

PR

除雪も一段落!

1222.jpg










今朝は10cm位の降雪で、雪も一段落。
日中は時より晴れて、暖かい一日でした。



P1000557.jpg










裏の非常階段、ドカ雪で手が回らずやっと除雪が終わりました。


P1000558.jpg










大広間脇の軒下、こんなところも除雪しています。



P1000559.jpg










夕方暗くなってからも頑張っています。

明日は須原スキー場オープンリフト無料です。
娘2人と滑りに行く予定です。
また10時からの安全祈願祭には守門民宿組合長として参加します。

拍手[0回]

積雪200cm

1340c6f1.jpeg











連日の雪で積雪200cmを超えました。
日中も結構積もりました。



2767ec45.jpeg










除雪車ジョブサンに今年2回目のチェーンを装着しました。
前のバケットで前輪タイヤを上げて装着しています。




44335b90.jpeg










夜には観光関係者が集まり須原スノーカーニバル実行委員会に参加してきました。
昨シーズンに続き雪上結婚式の案がありましたが、今のところ身近に結婚する人がいない状況で
どなたか希望者、推薦などありましたらお知らせください。
カーニバルの日程は2/27(土)です。

今日も4日間連続で除雪で終わりました。
予報では明日からちょっと落ち着くようですね・・・・。

拍手[0回]

雪下ろし

1220.jpg










朝方まで降っていた雪も止んで、日中は穏やかに晴れました。



P1000552.jpg










積雪170cmを超えたので、下屋根の雪下ろしを
じいさんとやりました。
軽そうに見えた屋根の雪も意外と重たいのにびっくり。


娘達は楽しそうに雪遊び・・・・。
階段を作ったり、滑り台を作って・・・・。


P1000554.jpg










玄関前は凄い事に・・・・。
重機がないととても片付けられません。

夜になってまた雪が降ってきました。

拍手[0回]

170cm積もりました!!


DSC01642.jpg










昨日一旦止んだ雪も夕方から強く降り始めずっと降り続いています。
今朝までに170cm、ドカ雪です。
遅くても6:30ぐらいにはくる除雪隊も今日は7:30現在きていません。
家の前の雪を出すので、前の道は通れません。
まだ日曜日でよかった。

今日も一日除雪で終わるでしょう・・・・・
頑張るぞ!!

拍手[0回]

しんしんと降っています!


1219.jpg










今日も、たった2日間で130cm積もりました。
夕方からしんしんと積もっています。


P1000547.jpg










除雪車ジョブサンは今朝チェーンを装着しました。
今まで付けてなかったのですが、やっぱり違います。
滑らないし、押す力も全然違います。

まだ冬は始まったばかり・・・・。
除雪で既に疲れています・・・・。

拍手[0回]

待望の雪が積もりました!


1218.jpg










待望のが積もりました。
15:30現在、見た目の積雪50cm位、12/23須原スキー場のオープンは確実でしょう。
ここ数年は小雪で12/23にオープンできない状況が続いていたので関係者の皆さんは
ホッとしますね・・・。

本日からは奥只見丸山スキー場がオープンしました。
もうちょっと早く降れば良かったですね・・・・。
1/4まで滑走可能で一旦クローズ、3/20再オープンです。
宿泊者に限りお得な割引券をご用意しております。
詳しくはホームページへ。

DSC01639.jpg










そんな中、約半日初除雪してました。
ちょっと離れたところに広い駐車場がありダンプで運んでいます。
2tダンプなのですぐにいっぱいです。

それにしても寒い一日です。

小西屋は忘年会シーズン終盤です。

拍手[0回]

魚沼市営スキー場の記事


1216.jpg










昨夜からもほとんど降雪なし、
今朝は新潟市周辺で25cm程積もったそうですが、
これからこちらに降るのを期待していますが・・・・・
10:50現在、積もりそうな雪が降ってきました。

新潟日報社会面に魚沼市営スキー場の記事がトップで出ていました。
今はどこのスキー場も大変のようです。

聞いた話ですと、湯沢町の大手のスキー場も撤退したい?なんて話もあるそうです。
これからはどんどんスキー場が減りますね。

拍手[0回]

ライブ映像 故障 ⇒ 復旧


1216.jpg






 



時々、今日もほとんど積もりませんでした。
ちょっと期待はずれですが、あさってからの予報は吹雪のマーク、期待しましょう。

そんな中、朝からライブ映像の画像が送れなくなりました。
ハードの故障ではなく、ライブ映像を管理するソフトがどうもおかしい・・・・。

なかなか原因がつかめず、2時間ほど悪戦苦闘、
それまでの間、雪の時期と重なり朝7時から100件ほどのアクセスがありましたが
無事に10:30復旧しました。

ソフトは一度設定すると、まずいじらないので、変なところをいじると
ますます悪化するので、慎重に。
最後は別のフォルダに再インストールし、設定をしなおして無事に復旧しました。

でもこのライブ映像にアクセスして頂く人がいるので、励みになりますね・・・・。
自己満足の世界ですが・・・・。

拍手[0回]

魚沼市 スキー場再編計画


1215.jpg










昨日夜から降り始めた雪はおよそ5cm、ちょっと期待はずれでした・・・・。
天気予報では連日のマークでしたので、もう少し積もると思ったのですが、
午前中は時より青空が見えて、あっという間に雪が消えてしまいました。
午後は、12/23の須原スキー場のオープンにはたっぷり降る事を願っています。

ところである議員さんのブログに魚沼市スキー場再編計画の記事がありました。

昨日、産業建設委員会で市長から再編計画が発表されたそうです。
その中身は、大湯温泉スキー場は今シーズンをもって廃止、
薬師スキー場、小出スキー場、大原スキー場は来シーズンをもって廃止、
須原スキー場は平成26年までに民営化を進めるそうで、
平成25年までに民営化できなかった場合は計画の見直しを行うとの事です。

思い切った計画が発表されました。本当にこの計画で大丈夫なのって思ってしまいましたが・・・。
市民の皆さんはどう思いましたか???

拍手[0回]

プロフィール

HN:
小西 朝昭
HP:
性別:
男性
職業:
旅館業
趣味:
ドライブ・ツーリング・スポーツ

カテゴリー

最新記事

(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/24)
(02/21)
(02/19)
(02/17)
(02/16)
(02/15)

最新コメント

[08/28 cialis no prescription]
[08/13 bebecroms]
[08/03 wdriliada]
[06/21 meniliada]
[06/19 lopldInorp]
[05/25 dbniliada]
[05/23 mejzvoite]
[03/03 小西屋]
[03/02 まつもと]
[02/25 まつもと]

ブログ内検索

アーカイブ

リンク

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

Twitter ブログパーツ

最新トラックバック

バーコード

RSS

カウンター

アクセス解析