忍者ブログ

民宿小西屋-魚沼市

四季・お客様・地域の紹介や、民宿小西屋についての様々な情報をお伝えしています。また管理人、若旦那の日々の出来事や、家族の紹介など随時お伝えします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

船橋市立宮本小学校様 3日目

、午後からは時々
午前中は朝から快晴、気持ちの良い青空が広がりました。

昨夜から今朝までに15cm程の積雪がありパウダースノー。


DSC06996.jpg










少し離れた駐車場、雪がたくさん・・・・
めったに使うことはありませんが、溜めてしまうと片付けるのが大変なので
ほぼ毎日雪が降ると除雪しています。

DSC06997.jpg










須原スキー場、小西屋の一番高い屋根から撮影。

白銀の世界です。


DSC06998.jpg










融雪屋根、中央部は良く溶けています。


DSC06999.jpg










一番高い屋根に上ったのには、テレビとFMアンテナに
雪がたくさん積もり、重たそうで雪をはらうために上がりました。

下から棒でコンコン軽く当てて落としただけですが・・・・

DSC07003.jpg










ご近所さんではこんなに長いツララが。

DSC07005.jpg










目黒邸の駐車場も雪がいっぱい。

この雪も有効活用できれば良いですが・・・・

DSC07008.jpg










雪のなかの目黒邸、冬は観光客が少ないようです。


DSC07011.jpg










宮本小学校様、快晴のなかスキーレッスンが終わり
昼食後、須原スキー場の駐車場で閉校式。

雪国での生活が分かったようで、貴重な体験だったと思います。

DSC07013.jpg










道の駅でおみやげ購入後、千葉県へお帰りとなりました。
ありがとうございました。


少し時間がとれましたので3:30~1時間須原スキー場へスノーボード。
氷点下でしたので雪質最高のパウダースノー。
雪はほとんど降っていなくて貸切状態・・・・
気持ちよく滑ってきました。

拍手[4回]

PR

船橋市立宮本小学校様 2日目

、日中は10cm程の積雪で連日雪が続いています。

宮本小学校様2日目、今日からスキーレッスンです。


P1010079.jpg










午前中は今シーズン5回目の下屋根の雪下ろし。
100cm程積もっていました。


P1010081.jpg










ジョブサンでダンプに積み込み・・・。
落とした量は2トンダンプ2杯分。


P1010084.jpg










午後は民宿浦新さんの横でさいの神の準備。


DSC06970.jpg










夕食後にさいの神、少し遅れて見に行ったら良く燃えていました。


DSC06971.jpg










なかなかはじめは火がおきなかったようですが、
燃え始めたらあっという間にすごい炎に・・・・。

書初めも一緒に燃やしました。

DSC06982.jpg










火が落ち着いたらするめと花もちを焼いて食べました。


明日は午前中スキーレッスン、昼食後おみやげ購入をして、
千葉県へお帰りとなります。

拍手[2回]

船橋市立宮本小学校様お越しに!

、朝から雪が降り始めて、一日で30cm程積もり寒い一日でした。

昨夜は星がでて雪が降る事はありませんでしたが、
氷点下4℃でガチガチに凍りました。


DSC06944.jpg










今日から2泊3日で船橋市立宮本小学校様5年生140名が
元気にお越しになりました。

大雪のなか予定通り12:00前に須原スキー場に到着。

長靴をはいて雪の感触に驚いていました。


DSC06947.jpg










入村式はレスト須原をお借りし室内で・・・・。
3日間よろしくお願いします。

宿舎に入り、スキーウェアーを着てスキー場で雪遊び。
今日はソリに乗ったり、スキーで慣れる程度に練習。


DSC06949.jpg










小西屋には5年1組34名。

夕食後に女将が講師となって笹団子作り。



DSC06951.jpg










生徒さんは話をしっかり聞いて上手に作っています。


DSC06959.jpg










1人2個。

明日のおやつに・・・。

DSC06966.jpg










続いてまゆ玉飾り・・・・。


明日からは本格的にスキーレッスン。

夕食後はさいの神を予定しています。

只今の積雪250cmです。

拍手[6回]

積雪230cm

午後から
昨夜から今朝までに50cm程積もり今シーズンは大雪の感じです。

午後からは快晴、久しぶりに日差しがでて穏やかな陽気に・・・・。
天気が良いのでスキー場へ行きたいところですが、今日も一日除雪で終わりました。



P1010069.jpg










中庭の除雪、
乾燥室の屋根から雪が落ちるのを待っています。
午後からは日差しが出て、暖かくなったら
あっという間に落ちました。



P1010073.jpg










ジョブサンと2トンダンプで排雪。


P1010070.jpg










裏側の非常階段。
少し坂になっていてとても狭いので、
ジョブサンでの除雪は一苦労。



P1010071.jpg










広間脇の軒下も落下の雪でいっぱいです。
落下した雪はしまっていてとてもかたい・・・・


P1010074.jpg










はるまささんの前は魚沼市の排雪作業がはじまりました。


P1010075.jpg










大型のダンプ2台で運んでいて、
大量の雪でほぼ一日かかりそうです。


P1010076.jpg










夕方には浦佐駅まで送りがありまして、
夕日と越後三山がきれいに見えていました。


P1010072.jpg










明日からは千葉県船橋市立宮本小学校様
5年生140名が雪国体験でお越しになります。

2泊3日で滞在中はスキー、ソリで遊んだり、
笹団子作り、さいの神などの体験をします。

小西屋には5年1組34名です。

拍手[2回]

大雪かな?

時々、時より雪が強く降り、あっという間に積もります。
気温はそれ程上がらず厳しい寒さとなりました。


P1010066.jpg










昨夜から今朝までに40cm程積もりました。
お客様の車の上には雪がいっぱいです。

コンスタントに雪が降り続き、もう少しで200cm・・・・
まだ1月10日なので、この先もたくさん降りそうなので
今シーズンは大雪になりそうです。

P1010067.jpg










下屋根には90cm程の積雪になり、4回目の雪下ろし・・・・。

上の屋根は融雪・灯油ボイラーで温めたお湯を屋根裏を循環し
屋根を暖めて雪を溶かしています。
灯油代は1シーズンで20万円前後かかります。

下屋根も融雪なのですが、灯油がもったいないので
雪下ろしをしています。


P1010068.jpg











落とした雪はジョブサンでダンプに積んで排雪へ・・・・。

駐車場や中庭を片付けて、今日も一日除雪となりました。
雪が降ると旅館業よりも除雪が忙しい・・・・・。

娘たちは冬休みが終わり明日から3学期。

そろっとカラッと晴れてくれないかなー・・・。
晴れた日にスノボーがしたい。

拍手[0回]

須原スキー場へ

、昨夜は降雪なしでしたが、
今朝からフワフワと粒の大きい湿った雪が降り、
夕方までに15cm程ました。

午後からは雪も落ち着いてきて、
急に体が動かしたくなり、1人で須原スキー場へ2回目のスノーボード。

3:00~4:20まで4人乗りクワッドリフトを5本楽しんできました。

雪は小降りですが、ゲレンデは真っ白で、霧がかかり前が良く見えない悪天候・・・・。
また湿った雪で硬いような柔らかいようなゲレンデで若干滑りづらい。

来場者は平日よりもだいぶ多い感じですがリフト待ちはなし。
快晴だと来場者も増えるのですが・・・・・。

拍手[0回]

連日除雪

のち、昨夜から今朝までに50cm程、思いのほか積もりました。
日中は時より晴れ間も出て穏やかな陽気に。

一晩で50cmも積もると大変で
連日除雪に追われています。

昨日のうちに下屋根の雪下ろしが終わっていたので
それでも助かりました。


P1010061.jpg










除雪車ジョブサンは一日フル活動、中庭に入りダンプで排雪しています。


P1010062.jpg











落下の雪で中庭はあっという間にいっぱいに。

中庭は除雪(排雪)しなくても良さそうですが、
えんの下には冷凍庫があったり、非常階段があるため
しないわけにもいかず・・・・。

P1010063.jpg










裏側の非常階段、
大雪になるとここまで除雪できない時があります。


P1010064.jpg










広間脇の軒下、
ここも溜めてしまうと大変なんですが、
どうしても後回しになってしまいます。


最近は携帯カメラで撮影していてあまりきれいに撮れず・・・・。


今日は連休初日、お陰様で満室、大忙し・・・・。
車もたくさん、離れた駐車場もいっぱいです。

拍手[1回]

雪下ろし

、午後から
今朝までに15cm程積もり、日中の気温はそれ程上がらず0℃で
とても寒い一日となりました。

昨日のニュースでは多いところで雪が1mなんて言っていたので
なんだか拍子抜けしましたが・・・・・



P1010055.jpg










明日、あさってと連休で忙しくなるので今日のうちに下屋根の雪下ろし。
70cm程積もっていて今シーズン3回目になります。


P1010056.jpg










朝はかなり冷えて氷点下、初ツララです。


P1010058.jpg










下には重たい雪がありますが、上は軽い雪です。

そんなに大きい屋根ではありませんが、今日は疲れました。


P1010057.jpg










上の屋根にはテレビアンテナとFMアンテナ。

雪がたっぷりついていて、アンテナが重たそうで
壊れたら大変なのでコンコンと軽く叩いて雪を落としました。

FMアンテナが一本曲がってしまいました。


P1010059.jpg










離れた駐車場では除雪機フライヤーが活躍しています。

ジョブサンでまとめて飛ばしています。


P1010060.jpg










フライヤーで飛ばした山がたかくなってきました。

冬の学校受入ではここでかまくら作りをします。

雪下ろしをしたのでほぼ一日除雪で終わりました。

拍手[0回]

積雪150cm

、雪が降り続き寒い一日となりました。

昨日から今朝までに20cmくらい、朝から夕方までに20cmくらい積もり
半日除雪で終わりました。


P1010051.jpg










中庭は屋根からの落下の雪であっという間にいっぱいになります。
中庭でジョブサンが周れるスペースを確保すると仕事がしやすく
意外と早く片付きます。


P1010052.jpg










このジョブサン、くるくる周るので上手に使えるとおもしろいですよ。


P1010053.jpg










昨日から泊りに来ている中村聡希君と友達2人は
今日も須原スキー場へ。

今日は私が会議の都合があり、スキー場には一緒に行けず残念。
聡希君はスノーボード2日目横滑りができるようになり楽しんで帰ってきました。

2:30には戻ってきてかまくら作り、大型除雪車の見学。

今日はおじいちゃん、おばあちゃん、娘2人と一緒に大湯温泉へお泊りに行きました。

拍手[0回]

須原スキー場へ

時々、暴風雪の天気予報がはずれて穏やかな陽気に・・・・。

昨日から今朝までに15cm程の積雪がありましたが、
日中は晴れましたのでだいぶ消えてしまいました。

今日は妻の姉の子供、中村聡希(中2)君が
冬休みで2泊友達を連れて遊びにきました。

埼玉県川口市から新幹線で11時に浦佐駅に到着、
妻と迎えに行ってきました。


DSC06852.jpg










午後からは須原スキー場へ。

聡希君だけ初めてのスノーボード、友達はスキー。


DSC06835.jpg










年末年始が終わりご覧の通り今日はだいぶ空いていました。


DSC06847.jpg










私も一緒にスノーボード。

私は行く予定ではなかったのですが、
天気予報がはずれて除雪の必要がなくなったのと、
聡希君がボードデビューで、
ボード教室にも頼らず取り合えずやってみたいと言うことで
心配になり一緒に行くことに・・・・。

軽く下で練習し、早速リフトに乗せて、横滑りを・・・・・
今日はリフト2本バックでずっと横滑りで終わりました。

本人もスノーボードの難しさが少し分かったようですが、
楽しんだようで少しは収穫がありました。


DSC06854.jpg










センターハウス前には看板が新しくなりました。


DSC06858.jpg










目黒邸の駐車場は除雪の溜め場となっており、
既にいっぱいです。


DSC06882.jpg










夕食は家族と一緒に・・・・。

おじいちゃん、おばあちゃん、
孫の聡希君が遊びに来てくれて喜んでいました。

拍手[1回]

プロフィール

HN:
小西 朝昭
HP:
性別:
男性
職業:
旅館業
趣味:
ドライブ・ツーリング・スポーツ

カテゴリー

最新記事

(03/03)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
(02/24)
(02/21)
(02/19)
(02/17)
(02/16)
(02/15)

最新コメント

[08/28 cialis no prescription]
[08/13 bebecroms]
[08/03 wdriliada]
[06/21 meniliada]
[06/19 lopldInorp]
[05/25 dbniliada]
[05/23 mejzvoite]
[03/03 小西屋]
[03/02 まつもと]
[02/25 まつもと]

ブログ内検索

アーカイブ

リンク

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

Twitter ブログパーツ

最新トラックバック

バーコード

RSS

カウンター

アクセス解析